お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2023.01.13
脂質関連遺伝子が様々な疾患発症リスクに与える影響を検証した国際共同研究が論文として発表されました
ゲノム解析部門の成田 暁助教、高山 順准教授、田宮 元教授、山本 雅之教授らが参画する国際研究から論文成果が発表されました。 Global Lipids Genetics Consortium(GLGC)は、東北大学東北メディカル・メガバンク機構を含む世界各国のバイオバンク・ゲノムコホートの大規模データを対象に、脂質関[...]
2023.01.13
第4回バイオバンク オープンフォーラム「バイオバンクのこれまでとこれから~デジタルが拓く未来~」を開催します(2/16)
2023年2月16日(木)、第4回バイオバンク オープンフォーラムを開催いたします。ぜひご参加ください。 開催概要 趣旨: もっと使いやすいバイオバンクを、役に立つバイオバンクを、という観点から努力を重ねて、私たちは今、100万を超える人々の試料・情報がネットワークを形成するにいたっています。これを更に発展させ、多くの[...]
2023.01.10
【ハイブリッド開催】第7回 医薬品開発研究センターシンポジウムを開催します(3/7)
2023年3月7日(火)、東北大学大学院薬学研究科と未来型医療創成センター(INGEM)の共催で、「第7回 医薬品開発研究センターシンポジウム」を開催いたします。どなたでもご参加いただけますが事前登録制となっております。ご興味のある方は、奮ってご参加ください。  未来型医療創成センター(INGEM)の参画部局の一つであ[...]
2023.01.04
妊娠中のカルシウム摂取量と妊娠高血圧腎症のリスクを検討した論文がJournal of Clinical Hypertension誌に掲載
この度、予防医学・疫学部門分子疫学分野の研究グループによる、三世代コホート調査をもとに妊娠中のカルシウム摂取量と妊娠高血圧腎症のリスクを検討した論文がJournal of Clinical Hypertension誌に掲載されました。 妊娠高血圧腎症は妊婦さんの約3%に発症し、生まれてくる赤ちゃんの低出生体重や妊婦さん[...]
2023.01.04
12月27日(火)、INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第23回を開催しました
 今回はINGEMの若手教員2名が講演しました。  初めに李 賓 助教(クリニカルバイオバンクグループ・ToMMoバイオバンク部門兼務)が『研究基盤としてのクリニカルバイオバンクの仕組みと構築』をテーマに講演しました。  分子生物学、産婦人科を専門とする李先生は、当センターにおいてはクリニカルバイオバンクの立ち上げから[...]