お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2025.09.12
メタボリック症候群が胃噴門部腺癌を進展させる機序を解明 腸内環境異常が胃噴門部腫瘍の腫瘍免疫を抑制する可能性【プレスリリース】
発表のポイント ・ メタボリック症候群と胃噴門部腺がんをつなぐ機序として、腸内環境異常とそれにともなう大腸菌成分リポ多糖刺激が重要な役割を果たすことが、マウスを用いた研究でわかりました。 ・ 大腸菌リポ多糖刺激は、腫瘍細胞に酸化ストレス応答を担うタンパク質NRF2を介してPD-L1タンパク質発現を直接誘導します。 ・ [...]
2025.09.12
健康的生活習慣と遺伝的リスクの相互作用が腎機能低下リスクに及ぼす影響を検討した論文が掲載
健康的な生活習慣と遺伝的リスクの組み合わせが腎機能低下リスクに与える影響を検討した論文が、国際科学誌 Clinical Kidney Journal に掲載されました。 慢性腎臓病は遺伝要因と生活習慣が複雑に関与する疾患であり、その予防や早期介入のためには生活習慣の改善効果と遺伝的リスクとの相互作用を明らかにすることが[...]
2025.09.11
【コホート参加者対象】事業報告会を開催いたします(11/11石巻、11/13栗原、11/15仙台、11/17東松島、11/19富谷、11/21岩沼、11/25大崎、11/26多賀城、11/27気仙沼、12/3白石、12/10登米)
この度、宮城県内11か所の会場において、「長期健康調査事業報告会」を開催させていただきます。これまで皆様にご協力いただいた健康調査で明らかになったこと、事業の進捗についてご報告いたします。事前申し込みは不要ですので、ぜひご都合の良い会場へご来場ください。 日時 会場 11月11日(火)午前10:00~ マルホンまきあー[...]
2025.09.11
台湾衛生福利部 Ching-Yi Lin政務次長らがToMMoを来訪されました
9月8日(月)、台湾より台湾衛生福利部のChing-Yi Lin政務次長(副大臣に相当)、国立陽明交通大学 台日交流推進室副所長のChih-Wei Chen教授らがToMMoを来訪されました。Lin政務次長らは東北大学および仙台市との防災に関する意見交換、視察のため来仙され、ToMMoへもお立ち寄りいただきました。 一[...]
2025.09.10
食物摂取頻度調査票(FFQ)におけるカロテノイド摂取量の妥当性の検証に関する論文が掲載
食物摂取頻度調査票(FFQ)におけるカロテノイド摂取量の妥当性の検証に関する論文がJournal of Epidemiology誌に掲載されました。 野菜・果物の摂取量と健康状態の関連は、多くの疫学研究で示されてきました。野菜・果物が主な摂取源であるカロテノイドの作用が注目されており、その作用の解明のためには、疫学研究[...]