お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2022.09.16
マレーシア保健省のRafiza先生らがToMMoを訪問されました
2022年9月12日(月)、マレーシア保健省のRafiza Shaharudin先生、Rohaida Ismail先生、Adiratna Mat Ripen先生、Nadia binti Mohamad先生と、北海道大学 環境健康科学研究教育センター 宮下 ちひろ特任教授、Sharon HANLEY特任講師がToMMoを[...]
2022.09.15
cmgh誌に発表 ~食道上皮におけるNRF2活性化細胞の運命~
転写因子NRF2が活性化した「NRF2活性化がん」は、食道扁平上皮がん中で30%以上を占め、予後が悪いことが知られています。しかし、NRF2活性化細胞そのものが、がん化するか否かは分かっていません。 今回、山本雅之機構長を中心とした研究グループは食道上皮中にNRF2活性化細胞と正常細胞が混在するモデルマウスを作出し、解[...]
2022.09.13
沖縄科学技術大学院大学のSvante Paabo先生がToMMoを訪問されました
2022年9月7日(火)、沖縄科学技術大学院大学のSvante Paabo先生がToMMoを訪問されました。 Paabo先生はマックス・プランク進化人類学研究所の所長も務められ、ネアンデルタール人のゲノム解析などで世界的に知られる研究者です。 山本機構長からの概要説明のあと、スーパーコンピュータ、バイオバンクや、地域支[...]
2022.09.13
デンマーク国立血清研究所のHenrik Ullum所長がToMMoを来訪しセミナーを行いました
2022年9月2日(金)、デンマーク国立血清研究所のHenrik Ullum所長がToMMoを来訪されました。山本機構長よりToMMoの事業概要やバイオバンクの保管プロセス、利活用プロセスなどご関心事項についてご説明いたしました。懇談後には、スーパーコンピュータ、バイオバンク、地域支援仙台センター、仙台子どもけんこうス[...]
2022.09.12
国際シンポジウムPan-cohort studies – The future of population healthが開催され山本機構長らが登壇します(10/12)
biocrates社が、コホート研究に関するシンポジウムとして、仙台、ミュンヘン、ボストンの3か所をリレーで回す22時間連続ライブストリームイベントを開催いたします。 このシンポジウムでは、オミックス研究の世界的リーダーを招き、グローバルなマルチオミックスコラボレーションと科学ネットワークによる高精度医療と人々の健康を[...]