お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2022.08.05
8/2、第6回 医薬品開発研究センターシンポジウムを開催しました
 2022年8月2日(火)、東北大学薬学部・薬学研究科 医薬品開発研究センター(RCPD)、ToMMoが参画する未来型医療創成センター(INGEM)および東北大学未来型医療創造卓越大学院プログラムの共催で、第6回 医薬品開発研究センターシンポジウムをハイブリッドで開催しました。  本シンポジウムは、「先導する解析力」と[...]
2022.08.03
東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門 小暮 真奈 講師が仙台放送 特別番組『別冊仙臺いろは』に出演します。
東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門 小暮 真奈 講師が仙台放送 特別番組『別冊仙臺いろは』に出演します。 8月6日(土)にホテルメトロポリタン仙台で行われる「みやぎ食と健康の未来フェア」のイベント当日に、連動する特別番組『別冊仙臺いろは』が放送され、「ナトカリ」を意識した料理などを紹介するコーナーで「ナ[...]
2022.07.29
荻島 創一教授と水野 聖士助教が執筆に参加した『革新的AI創薬~医療ビッグデータ、人工知能がもたらす創薬研究の未来像~』が出版されました
荻島 創一教授と水野 聖士助教が執筆に参加した『革新的AI創薬~医療ビッグデータ、人工知能がもたらす創薬研究の未来像~』が(株)エヌ・ティー・エスより7月に出版されました。 10年規模の開発期間と膨大なコストが必要とされることから困難を極める新薬開発。近年、AIを活用した創薬技術で効率化が期待されていますが、一方でAI[...]
2022.07.22
アクサ生命・東北大学知の創出センターとの共同によるスチューデントワークショップを開催します(8/8-9)
開催趣旨 東北大学知の創出センター(TFC)×アクサ協働プログラムでは、社会課題を特定して、人材が共に集い、多彩な切り口から議論する「場」の設定を目標においています。特に東日本大震災を経験した東北地区における人々からの認識の上にたち、現在および将来における社会課題について、若い世代の方々との議論を行います。そのなかで、[...]
2022.07.20
第3回バイオバンク オープンフォーラム「バイオバンクと参加」を開催します(9/13)
開催概要 趣旨:  日本各地でバイオバンクの構築が進み、その利活用に注目が集まりそのあり方についての議論が行われています。バイオバンクは多くの参加者があって初めて成り立つものであり、多くの方々から検体・情報の提供が進んで行われることが構築の礎であり、また発展に必須のことです。一方で、参加者とバイオバンクとの関係は、必ず[...]