- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2018.05.07
-
-
第2回 ゲノム医療情報学研究会開催のお知らせ(5月8日)
- 第2回ゲノム医療情報学研究会を下記の通り開催いたします。 アマゾンウェブサービスジャパンの堂田丈明先生をお迎えして、「ヘルスケア領域におけるクラウド活用」と題してご講演いただきます。ゲノム医療研究開発、がんゲノム医療などのヘルスケア領域におけるクラウド の利活用として、アマゾンウェブサービス[...]
- 2018.05.02
-
-
宮城県医師会をお訪ねしました
- 4月25日(水)に、宮城県医師会を訪ね、会長の嘉数研二先生と面談させて頂いた後、開催された理事会で、当計画の進捗等についてご説明いたしました。コホート調査を進めていくためには、参加者の方に健康上の課題等が見つかった際のご対応のお願いや、診療情報等のご提供のお願いはじめ、地域医療の現場の先生方のご協力が不可欠です。嘉数先[...]
- 2018.05.02
-
-
震災において身体的外傷を受けた人は、軽度であっても心理的苦痛の程度が高い ー 七ヶ浜での研究成果
- 東北大学東北メディカル・メガバンク機構予防医学・疫学部門の成田暁助教は、同部門の辻一郎部門長、富田博秋教授、寳澤篤教授、中谷直樹准教授、中村智洋講師、土屋菜歩講師、小暮真奈助教と共同で、七ヶ浜健康増進プロジェクト*1に関する論文、「東日本大震災における軽度身体的外傷と心理的苦痛の関連」を発表しました。 震災約1年後まで[...]
- 2018.05.01
-
-
第67回 東北公衆衛生学会開催のお知らせ(7/27)
- 2018年7月27日(金)、第67回 東北公衆衛生学会が開催されます。学会長は、予防医学・疫学部門 分子疫学分野 栗山進一教授です。なお当機構はこの学会を後援しています。 日程:2018年7月27日(金) テーマ:健康先進地-東北を目指して 会場:東北医科薬科大学福室キャンパス 第1教育研究棟 プラタナスホール 第67[...]
- 2018.05.01
-
-
第13回ゲノム・オミックス連携推進セミナー開催のお知らせ(5月25日)
- ゲノムプラットフォーム連携センターの主催による第13回 ゲノム・オミックス連携推進セミナーを、下記の通り開催致します。オープンなセミナーですので、学外、学生の方々を含め、ご興味のある方はどなたでもご参加頂けます。 詳細 【日時】5月25日(金)16:00~17:30 【場所】医学部6号館1階 講堂 【講師】蓑島 伸生 [...]