お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2019.04.23
第19回ゲノム・オミックス連携推進セミナー開催のお知らせ(5/27)
ゲノムプラットフォーム連携センターの主催による第19回ゲノム・オミックス連携推進セミナーを下記の通り開催いたします。オープンなセミナーですので、学外、学生の方々を含め、ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。 詳細 【日時】5月27日(月)16:00~17:15 【場所】東北メディカル・メガバンク棟 3階 大会議[...]
2019.04.23
大型連休期間中のお問い合わせ窓口電話受付の休止について(2019/4/27~2019/5/6)
大型連休期間中(2019/4/27~2019/5/6)は、大変勝手ながら各地域支援センターを含むお問い合わせ窓口の電話受付を休止いたします。また、5/7(火)からは通常通り、電話受付を再開いたします。   ~4/26(金) 4/27(土) ~5/6(月) 5/7(火)~ 全ての電話受付窓口 (各地域支援センターを含む)[...]
2019.04.22
第11回元気!健康!フェアinとうほくにて、寳澤篤教授らが講演を行いました
2019年4月6日~7日に仙台国際センターで開催された「第11回 元気!健康!フェアinとうほく」において、イベント二日目の7日に寳澤 篤教授(地域住民コホート室長)による講演「あなたの塩分・野菜バランスは大丈夫?尿から分かる食事バランスと血圧の関連」が行われました。また本講演内容に関連して、同日、展示ゾーンにおいて希[...]
2019.04.16
お父さんにも産後のケアを! – 健やかな親子関係の構築のために -【プレスリリース】
発表のポイント • 出生後の赤ちゃんに対して「愛おしい」「守ってあげたい」という感情を抱けない状態は、ボンディング障害注1と呼ばれる。 • 母親だけでなく父親にも赤ちゃんに対するボンディング障害があり、そのリスク因子に、①母親のボンディング障害、②妊婦へのドメスティックバイオレンス(DV)、③父親の産後うつ、の3つがあ[...]
2019.04.16
「ベジプラス100&塩eco」のレシピ集に小暮真奈助教のコラムが掲載されました
2018年度から開始した宮城県による「ベジプラス100&塩eco」推進事業の一環で減塩・野菜摂取増に焦点をあてたレシピ集が制作され、予防医学・疫学部門の小暮 真奈助教の執筆したコラムが掲載されました。 本冊子は野菜が摂れるおすすめのレシピが全20品掲載されており、本編のレシピの前にナトカリ比(ナトリウムの摂取と野菜など[...]