- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2025.03.27
-
-
心房細動の遺伝的リスクにおける性差に関する論文が掲載
- 心房細動の遺伝的リスクにおける性差に関する論文が国際科学誌Heart Rhythm誌に掲載されました。 心房細動は最も頻度が高い不整脈であり、遺伝的なリスク因子と高血圧や喫煙、肥満などの後天的な(生まれた後に持つ)リスク因子の両方が関与することが報告されています。また、心房細動には性差があり、頻度は男性に多いですが、心[...]
- 2025.03.27
-
-
長期健康調査のWeb予約システムの休止について
- 日頃より、長期健康調査にご協力いただきありがとうございます。 誠に勝手ながら現在の健康調査(三世代コホート調査)のWeb予約システムをいったん終了とさせていただきます。 新しいWeb予約システムの準備を進めております。しばらくの間、Webからのご予約ができなくなり、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解と[...]
- 2025.03.17
-
-
長期健康調査参加者の皆さまへ:個別研究に対する試料・情報利用の留保に関するお知らせ
- 長期健康調査(地域住民コホート調査・三世代コホート調査)にご協力いただきありがとうございます。 皆さまからお預かりした試料・情報はさまざまな研究に利活用されています。それぞれの研究の概要、および実施状況等は「研究内容の公開」ページにて公開しております。これらの研究それぞれに対して、調査に参加されている方ご自身の試料・情[...]
- 2025.03.13
-
-
アドオンコホート参加企業・研究機関募集説明会を実施しました
- 3月6日(木)にアドオンコホート参加企業・研究機関募集説明会をオンラインで開催しました。多くの方に参加いただきありがとうございました。 ToMMoでは、コホート調査の追跡調査において、企業や他の研究機関と共同した「アドオン(追加)コホート」を積極的に導入することにより、調査の充実をはかっています。現在実施中の第3段階の[...]
- 2025.03.13
-
-
第2回バイオバンク・ネットワーク イノベーションディスカバリー フォーラムを開催しました
- 2025年2月26日(水)、第2回バイオバンク・ネットワーク イノベーションディスカバリー フォーラムを開催いたしました(共催:一般社団法人アイディーフォー(iD4)、協賛:国立研究開発法人日本医療研究開発機構 (AMED))。 バイオバンク試料・情報の利活用にご関心を持つ企業の方々を中心に会場(湘南ヘルスイノベーショ[...]