お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2025.06.18
幼児期におけるコミュニケーションの困難さと視線パターンの関連についての論文が掲載
幼児期におけるコミュニケーションの困難さと視線パターンの関連についての論文が、この度、国際科学誌The Tohoku Journal of Experimental Medicineに掲載されました。 視線パターンは、認知機能や精神状態、発達特性と密接に関連することが報告されており、客観的なバイオマーカーとして、医療分[...]
2025.06.17
上皮性卵巣がん患者の経時的な血漿中メタボローム及びプロテオーム解析による治療モニタリングバイオマーカー開発に関する論文が掲載
当機構の菱沼 英史助教、島田 宗昭教授、および東北大学大学院医学系研究科の重田 昌吾准教授(婦人科学分野)らの研究グループは、上皮性卵巣がん患者の血漿を用いたメタボローム解析及びプロテオーム解析を実施し、代謝物及びタンパク質の経時的なプロファイリングが治療のモニタリングに有用である可能性を示しました。 上皮性卵巣がんは[...]
2025.06.16
第52回日本毒性学会学術年会にブース出展いたします(7/2~4)
2025年7月2日(水)~4(金)に沖縄コンベンションセンターで開催される「第52回日本毒性学会学術年会」にブース出展いたします。ご来場の皆さま、是非ブースへもお立ち寄りください。また、本学会では当機構から山本雅之機構長が教育講演に登壇いたします。 ブース出展詳細 会期:2025年7月2日(水)~7月4日(金) 日時:[...]
2025.06.16
jMorpの全ゲノムリファレンスパネル拡張および新たに健康調査情報を追加
ToMMoは2025年6月16日、日本人多層オミックス参照パネル(jMorp: Japanese Multi Omics Reference Panel)に搭載するデータを拡張・追加しました。今回の追加により包括的な健康関連研究の推進が期待されます。詳細は以下をご覧ください。 搭載データの拡張(ゲノム) 10万人分の全[...]
2025.06.13
フォン・ヴィレブランド病(VWD)に関連する遺伝子変異があっても出血しやすいとは限らない
フォン・ヴィレブランド病(VWD)は血が止まりにくくなる先天性の病気です。原因となる遺伝子変異があっても必ずしも発症するわけではなく、人によって症状に大きな差があることが東京医科大学との共同研究で分かりました。 VWDは遺伝性出血疾患のひとつで日本では2021年時点で約1,500人が診断されています。この数は諸外国と比[...]