お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2025.09.10
食物摂取頻度調査票(FFQ)におけるカロテノイド摂取量の妥当性の検証に関する論文が掲載
食物摂取頻度調査票(FFQ)におけるカロテノイド摂取量の妥当性の検証に関する論文がJournal of Epidemiology誌に掲載されました。 野菜・果物の摂取量と健康状態の関連は、多くの疫学研究で示されてきました。野菜・果物が主な摂取源であるカロテノイドの作用が注目されており、その作用の解明のためには、疫学研究[...]
2025.09.09
INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第42回を開催します(10/7)
「INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第42回」を下記の通り開催いたします。 学内の方は参加申し込み不要です。ご興味のある方は奮ってご参加ください。 【日時】10月7日(火)16時00分~17時00分 【講師】和田 健彦 教授(東北大学多元物質科学研究所 、INGEM 遺伝子創薬グループ) 【演題】『標的[...]
2025.09.09
黒澤亮助教がESC Congress 2025 YIAセッションで最優秀(Winner)を受賞
ゲノム解析部門の黒澤 亮 助教が、European Society of Cardiology Congress 2025 のYIAセッションで最優秀を受賞しました。 167ヶ国から33,000人以上が参加した European Society of Cardiology Congress 2025 は、2025年8月[...]
2025.09.08
高血圧管理・治療ガイドライン2025にToMMoの研究成果が反映されました
2025年8月29日発行の「高血圧管理・治療ガイドライン2025」の 「第2部:高血圧患者の管理・治療 第7章 生活習慣の改善」に、ToMMoで実施している尿ナトカリ比研究に関連した内容、 「第3部:特殊な病態および二次性高血圧の管理・治療 第13章 周産期女性の高血圧」に、三世代コホート調査で実施している妊娠高血圧症[...]
2025.09.08
頭頸部扁平上皮がんにおけるシスプラチン耐性とNRF2の活性化に関する論文が掲載
頭頸部扁平上皮がん(HNSCC)において、シスプラチン(CDDP)耐性の獲得機構に転写因子NRF2が関与することを明らかにし、NRF2が活性化したCDDP耐性がんを標的とする新たな治療戦略を提案しました。これらの成果は、国際科学誌Redox Biologyに掲載されました。 HNSCCに対する根治治療として、CDDPを[...]