記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2016.11.07
フェノタイピングに関する国際的な有識者会合に山本機構長が出席しました
2016年10月27日(木)に、駐日英国大使館にてフェノタイピングに関する国際的な有識者会合が行われました。 この会合には、英国 Imperial College London の Dr. Jeremy Nicholson、国立研究開発法人日本医療研究開発機構 (AMED) 末松誠理事長、東北大学東北メディカル・メガバ[...]
2016.11.02
河北新報「医進伝心」に大場健太郎助教のエッセーが掲載
2016年11月2日、河北新報朝刊のリレーエッセー「医進伝心」に大場健太郎助教(地域医療支援部門)のエッセーが掲載されました。 「医進伝心」バックナンバーは、こちらよりご覧ください。[...]
2016.11.02
ニュースレターVol.15発行
東北メディカル・メガバンク機構の活動をお伝えする「ニュースレター Vol.15」を発行しました。 ニュースレターVol.15 関連リンク 東北メディカル・メガバンク機構印刷物一覧[...]
2016.11.02
理化学研究所より松本理事らが来訪されました
2016年11月1日(火)、理化学研究所より、理事 松本洋一郎様、革新知能統合研究推進室長 生越満様、科学技術ハブ推進室調査役 関根仁博様、革新知能統合研究推進室副主幹 前田倫広様がToMMoを訪れました。 山本機構長より、東北メディカル・メガバンク事業の概要説明の後、ToMMo教員ら10数名と懇談が行われました。また[...]
2016.11.01
脳内炎症の抑制が恐怖記憶に伴う行動異常を改善する ~心的外傷後ストレス障害の治療法開発の可能性~【プレスリリース】
東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)の富田博秋教授(メンタルヘルスケア推進室長、本務:災害科学国際研究所)と災害科学国際研究所の兪志前助教らのグループは、心的外傷後ストレス障害 (PTSD)のモデルマウスで認められる恐怖体験の記憶が持続することに伴う行動異常に伴って、脳内ミクログリア細胞において炎症に関[...]