お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2022.03.29
宮城県議会議員の皆さまがToMMoを訪問されました
2022年3月28日(月)、自民党会派の宮城県議会議員一期生の「令和会」の皆さま、同会派の「医療福祉議員連盟」の皆さま総勢20名がToMMoを訪問されました。 山本 雅之機構長から当機構の概要説明を行い、スーパーコンピュータやMRI、バイオバンク、シークエンス解析のほか、地域支援仙台センターや仙台子どもけんこうスクエア[...]
2022.03.23
3月9日(水)、INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第17回を開催しました
 今回は、INGEM・ToMMoにおいてメタゲノム解析を推進している清水 律子 教授(INGEMクリニカルフェノームグループ長/ToMMoゲノム解析部門 分子血液学分野・地域口腔健康科学分野)が、『メタゲノム解析で健康を考える』をテーマに講演しました。  冒頭では、新しい解析手法のひとつであるメタゲノム解析について説明[...]
2022.03.22
三世代コホートだより「BirThree Paper」第5号 を発行しました
三世代コホートだより「BirThree Paper」第5号を発行しました。「BirThree Paper」は三世代コホート調査に参加されている方々に向けて、色々な情報を発信している広報誌です。 なお、「BirThree」とは、「Birth」(出生)と「Three」(数字の3)を組み合わせたことばです。 以下をクリックし[...]
2022.03.18
第95回日本薬理学会年会に出展しました(3/7~9)
2022年3月7日(月)~9日(水)、福岡国際会議場で開催された第95回日本薬理学会年会にブース出展しました。 展示は、東北大学東北メディカル・メガバンク機構 医療情報ICT部門 荻島 創一教授が研究開発代表者を務めるゲノム医療実現バイオバンク利活用プログラム事業(ゲノム医療実現推進プラットフォーム・ゲノム研究プラット[...]
2022.03.17
スーパーコンピュータへの接続およびウェブサイト閲覧一時停止のお知らせ(2022/3/20)
スーパーコンピュータのシステム拡張に伴う作業のため、下記の日程で、スーパーコンピュータへの接続および関連のウェブサイトが一時閲覧不可となります。ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 【日程】 2022年3月20日(日)10:00~12:00 の間、60分程度断続的に停止しま[...]
2022.03.17
豊島 久真男先生のご逝去の報に接して
豊島 久真男先生のご逝去の報に接し、東北メディカル・メガバンク機構一同、心から哀悼の意を表します。 豊島先生には、東北メディカル・メガバンク計画の開始にあたって文部科学省に設置された計画検討委員会の主査として、多くの貴重なご指導を賜りました。多大なご厚誼に改めて感謝申し上げるとともに、ご冥福をお祈りいたします。 &nb[...]
2022.03.17
地域支援大崎センターでの健康調査を中止いたします(3/17)
昨晩(3月16日)に発生した宮城・福島の地震の影響により、3月17日(木)の地域支援大崎センターでの健康調査を中止します。ご予約いただいた参加者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願いします。 なお、本日開所予定の地域支援仙台センターでの健康調査は通常どおり行います。   関連リンク[...]
2022.03.14
知のフォーラム シンポジウム「Expanding the Potential of Large-scale Cohort Studies Through UK-Japan Collaboration」を開催しました
2022年3月10日(木)に、ToMMoが中心になって採択された「知のフォーラム」のthematic programの一環として、ウェブシンポジウム「Expanding the Potential of Large-scale Cohort Studies Through UK-Japan Collaboration.[...]
2022.03.11
東日本大震災11年追悼集会を開催しました
2022年3月11日、東北メディカル・メガバンク機構と医学系研究科・医学部が合同で、東日本大震災11年追悼集会を開催しました。 八重樫伸生医学系研究科長・医学部長からは、地域とともに歩んできた11年を振り返り、今現在コロナ禍で先が見えない中ではあるが、東日本大震災の経験から色々な災害に屈することなく歩んでいけば未来が開[...]
2022.03.11
酸素が不足した時の生体反応を模したコロコロ装置を東北メディカル・メガバンク棟に設置しました
東北メディカル・メガバンク棟の一階アトリウムに、酸素が不足した時にわたしたちの体内で生じる反応を模したコロコロ装置が設置されました。このコロコロ装置は、医師向け映像作品「CKD患者のEPO産生不全(2020年制作)」において、複雑な生体反応を表現するために制作されたものです。 装置概要 私たちの体内調節機構は、まるでい[...]