記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2021.12.28
東日本大震災後に一過性に増加した透析導入に関する論文がJournal of Nephrology誌に掲載されました
東日本大震災後、ToMMoでは被災地における医療人材の不足に対し循環型医師支援事業を行ってきました。気仙沼市立病院には、当初総合診療支援を行いましたが、病院のニーズに合わせて2021年10月より腎臓内科医・透析専門医による週1−2回の支援を行っております。なお、気仙沼市における透析施設は気仙沼市立病院だけです。 地域医[...]
2021.12.13
東北メディカル・メガバンク計画における統合データベースdbTMMの構築に関する論文がHuman Genome Variation誌に掲載されました
2021年12月10日(金)、東北メディカル・メガバンク計画における統合データベースdbTMMの構築の論文が Human Genome Variation誌に掲載されました。 当計画では、多因子疾患を引き起こす遺伝要因、環境要因を明らかにし、個別化予防を実現するために、15万人の前向きコホート研究とゲノム・オミックス解[...]
2021.12.10
ToMMoが参画した様々な民族集団にまたがるメタGWASの研究成果がNature誌に掲載されました
ゲノム解析部門の成田 暁助教、田宮 元教授らが参画する国際研究グループは、様々な民族集団にまたがるゲノムワイド関連メタ解析(メタGWAS)を実施し、その研究成果が国際科学誌Natureに掲載されました。 Global Lipids Genetics Consortium(GLGC)は、様々な民族集団で構成される201の[...]
2021.12.09
ストレス対応で宇宙環境に身体をアジャスト! 〜ストレス応答性転写因子Nrf2の宇宙における脂質代謝調節〜【プレスリリース】
発表のポイント • 国際宇宙ステーション(ISS)に約1ヶ月間滞在したマウスから微量の採血を行い、血液成分の網羅的な解析を行ったところ、血液中のリン脂質やコレステロールが上昇し、中性脂肪が低下していました。 • 各種組織の遺伝子発現量の検討では、白色脂肪組織で中性脂肪を貯蔵させる変化が、また、肝臓では血中リン脂質を[...]
2021.12.08
ゲノムリファレンスパネルとゲノム解析情報を拡充~日本人全ゲノムリファレンスパネルが14KJPNに構造多型データベースなど公開~【プレスリリース】
発表のポイント ・ 1万4千人の全ゲノム解析データをもとに日本人全ゲノムリファレンスパネル*1 14KJPNを公開しました。 ・ 日本人にみられる約6万8千個のゲノム構造多型*2とその頻度情報をデータベースとして公開しました。 ・ 次世代シークエンス解析の参照配列として実用性を高めた日本人基準ゲノム配列*3の新バージョ[...]
2021.11.25
三世代コホート調査全体の分譲対象データに新たに複数回参加等の対象者の情報を追加(統合データベースdbTMMカタログ 2.7.2)
三世代コホート調査全体の約7万3千人分の分譲対象データに、新たに複数回参加等の対象者の情報を追加しました。 今回新たに分譲対象として追加されたのは、複数回参加等の対象者の情報です。dbTMMに格納されている約23,000家系、約73,000人のすべての基本情報、健康調査情報の項目、データ数等の統計量、分布等のグラフを閲[...]
2021.11.17
Clarivate AnalyticsのHighly Cited Researchers 2021に山本機構長と本橋教授が選出されました
クラリベイト・アナリティクス(Clarivate Analytics)が高被引用論文著者(Highly Cited Researchers)2021年版を発表し、当機構の山本 雅之機構長と本橋 ほづみ教授がクロスフィールドカテゴリーで選出されました。この度の発表により山本機構長は4年連続、本橋教授は初めての選出となりま[...]
2021.11.17
宇宙旅行によって血圧や骨の厚みが変化するしくみを解明 〜”宇宙腎”のはたらき〜【プレスリリース】
発表のポイント • 1ヶ月間の宇宙旅行から帰還したマウスの腎臓では、血圧と骨の厚さを調節する遺伝子のはたらきが変動していることを発見 • 1ヶ月間の宇宙旅行によって血液中の脂質が増えることを発見し、腎臓では余剰の脂質の代謝・排泄に関わる遺伝子が活性化していることを解明 概要 民間人だけでの宇宙旅行が成功し、人類にとって[...]
2021.11.16
臍帯血DNAメチル化情報の公開 ~胎児期の情報を集積した世界初の試み~【プレスリリース】
発表のポイント ・ 妊娠期間中の胎内環境を反映する臍帯血に特有の有核赤血球のDNAメチル化情報15例分と、在胎週数別の臍帯血DNAメチル化情報92例分の統計情報を、マルチオミックスデータベース(iMETHYLとjMorp)に公開します。 ・ 東北メディカル・メガバンク計画では、これまで末梢血由来血球細胞のDNAメチル化[...]
2021.11.15
呼吸器疾患に関連する遺伝子座を同定~慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息の病因解明へ~【プレスリリース】
発表のポイント ・ コホート調査参加者2万人のゲノム解析から、日本人の気流閉塞に強く関連する遺伝子座と、成人の2型気道炎症の指標である呼気一酸化窒素濃度(FeNO)に関連する3つの遺伝子座を同定しました。 ・ 気流閉塞の遺伝的背景のプロファイルに日本人特有の傾向があることが判明しました。 ・ 成人における2型気道炎症の[...]