お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2022.10.18
炎症性腸疾患患者における感染症の抗体測定についての論文が掲載
東北大学病院消化器内科とToMMoとの共同研究で、免疫抑制療法下の炎症性腸疾患(IBD)患者における流行性ウイルス感染症の抗体測定についての研究結果がScandinavian Journal of Gastroenterology誌電子版に2022年10月12日に掲載されました。 免疫抑制療法を行っていると免疫が低下す[...]
2022.10.12
肝臓の脂肪化と腎機能低下との関連に関する解析結果がAnnals of Hepatology誌に掲載されました
東北大学東北メディカル・メガバンク計画三世代コホート調査をもとにした,肝臓の脂肪化および線維化マーカーと頸動脈壁肥厚および腎機能低下の関連を解析した論文がAnnals of Hepatology誌に掲載されました。 非アルコール性脂肪性肝疾患(Nonalcoholic Fatty Liver Disease; NAFL[...]
2022.10.11
妊婦における社会的孤立と不眠に関する論文がSleep Health誌に掲載されました
予防医学・疫学部門の村上 慶子講師らが執筆した妊婦における社会的孤立と不眠に関する論文がSleep Health誌に掲載されました。 心身ともに変化の激しい妊娠中は良質な睡眠の維持が困難ですが、妊娠中の睡眠は母児の健康に影響するため、重要な公衆衛生学的課題です。一般の成人では、社会的ネットワーク・社会的サポートの少ない[...]
2022.10.07
BRCA1/BRCA2を対象とした遺伝情報回付パイロット研究についての論文が掲載されました
東北メディカル・メガバンク(TMM)計画における遺伝情報回付事業において、BRCA1またはBRCA2という遺伝子に生まれつき変化があり、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、膵臓がんなどに罹患しやすくなる遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)の遺伝情報について、コホート調査の参加者に回付(返却)するパイロット研究を行い、その成果が2[...]
2022.10.05
東日本大震災と産後うつ症状に関する論文がJournal of Affective Disorders誌に掲載されました
予防医学・疫学部門の村上 慶子講師らが執筆した東日本大震災と産後うつ症状に関する論文がJournal of Affective Disorders誌に掲載されました。 地震の被災妊婦ではうつ症状を有する割合が高いという関連がこれまでの研究で示されてきましたが、産後うつ症状との関連はエビデンスが限られています。また、地震[...]
2022.09.29
jMorpの搭載データを拡張(X染色体・ミトコンドリア・メタボローム・メタゲノム) ユーザインターフェースも変更して使いやすく
ToMMoは2022年9月29日、日本人多層オミックス参照パネル(jMorp: Japanese Multi Omics Reference Panel)に搭載するデータを拡張しました。また、ユーザインターフェースを大きく変更しました。詳細は以下をご覧ください。 搭載データの拡張 ゲノム 2022年6月30日に約38,[...]
2022.09.29
腸内細菌叢315人分のデータ分譲開始 ~試行的産業利用を通じて腸内細菌叢データ利活用推進の呼び水に~【プレスリリース】
発表のポイント • 315名分の腸内細菌叢データの分譲を開始します。 • 東北メディカル・メガバンク計画で収集している、生活環境情報、検体検査情報、ゲノムやオミックスの解析情報等と合わせた関連解析が可能です。 • 戦略的イノベーション創造プログラム(以下、SIP)の一環として、利活用や実用化を想定してデザインしたデータ[...]
2022.09.26
長鎖リードシークエンサーによるゲノム構造多型の解析・公開 長い情報を読んで初めてわかるゲノムの正体【プレスリリース】
発表のポイント • 日本で初めて一般住民の集団を対象としたゲノム構造多型の同定を実施。同定された多型が親子間で継承されていることを指標に、ゲノム構造多型を高い精度で検出できていることを確認した。 • 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)が樹立・保管している細胞試料と最新型長鎖リードシークエンサーを活用することで[...]
2022.09.20
三世代コホート調査をもとにした「日本における妊娠前・妊娠中の食事パターンとSGA(Small for Gestational Age)」に関する論文がNutrition Journal誌に掲載されました
東北メディカル・メガバンク計画三世代コホート調査(BirThree Cohort)をもとにした、「日本における妊娠前・妊娠中の食事パターンとSGA(Small for Gestational Age)」に関する論文がNutrition Journal誌に掲載されました。本研究はカゴメ株式会社との共同研究により行われまし[...]
2022.09.20
妊娠中の社会的孤立と産後ボンディング障害に関する論文がArchives of Women’s Mental Health誌に掲載されました
予防医学・疫学部門の村上 慶子講師らが執筆した妊娠中の社会的孤立と産後ボンディング障害に関する論文がArchives of Women’s Mental Health誌に掲載されました。 母親のわが子に対する情緒的絆(ボンディング)の形成力の低下や欠如がみられる状態は、ボンディング障害と言われています。ボン[...]