- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2016.08.22
-
-
児玉栄一教授らは、薬剤耐性HIV(後天性免疫不全ウイルス)に効果を示す、新薬候補の機序を国際共同研究で解明しました
- 児玉栄一教授(地域医療支援部門、災害科学国際研究所災害感染症学分野)は、ミズーリ大学、熊本大学、ピッツバーグ大学などとのタンパク構造解析共同研究によって、新しい抗HIV薬候補(EFdA/MK-8591)が、薬剤耐性HIV(後天性免疫不全ウイルス)に対してどのように強力な効果を維持できるのかを明らかにしました。 HIVは[...]
- 2016.08.19
-
-
【scene of gene】「その遺伝子、ない方がマシ?」を公開
- 東北メディカル・メガバンク機構WEBサイトに、加わったscene of gene。新たな記事「その遺伝子、ない方がマシ?」が公開されました。是非ご覧ください。 連載中のscene of gene~ようこそゲノムの世界へ~[...]
- 2016.08.18
-
-
ゲノムの違いが代謝物に与える影響の一端を解明~500人規模のメタボローム解析・ゲノム解析が明らかにする代謝の個人差と病気への感受性~【プレスリリース】
- 成果のポイント ○日本人のコホート調査*1において、オミックス解析*2とゲノム解析の情報を組み合わせた初めての成果。 ○コホート検体512人の血液中の37代謝物の量と、全ゲノム解読情報との関連解析の結果、5つの代謝物と5つの遺伝子多型(ミスセンス変異)の相関が得られた。 ○遺伝子変異の影響とその頻度、およびタンパク質に[...]
- 2016.08.18
-
-
河北新報「医進伝心」に寺川貴裕助教のエッセーが掲載
- 2016年8月17日、河北新報朝刊のリレーエッセー「医進伝心」に寺川貴裕助教(バイオバンク部門)のエッセーが掲載されました。 「医進伝心」バックナンバーは、こちらよりご覧ください。[...]
- 2016.08.17
-
-
出張型三世代コホート調査のご案内(8/24~)
- 三世代コホート調査に参加を希望するみなさまへ 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 三世代コホート調査は、宮城県内7か所の地域支援センターと妊婦さまの通われている産院で参加を受け付けていますが、このたび、県内各地にこちらから出向くことになりました。 ご家族・ご親戚に三世代コホート調査にご参加いただいている方がおられ[...]