記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2024.08.08
スタージェン・タカラバイオ共催Webセミナー「公共データベースを用いたオミックス解析」が開催されます(8/26)
ToMMoでは、統合データベースの閲覧その他の方法による研究計画立案の支援、ならびにTMM事業に対する試料・情報の分譲手続きおよびTMM事業との契約締結の支援を行う「支援事業者」を登録しています。現在、タカラバイオ株式会社と株式会社スタージェンが登録されており、この2社の共催でバイオバンクの利活用についてのWebセミナ[...]
2024.08.08
群馬萩友会の皆さまがToMMoを来訪
7月26日(金)群馬萩友会の皆さま、12名がToMMoを来訪しました。 ご一行は、山本 雅之機構長より東北メディカル・メガバンク計画の概要説明を受けた後、スーパーコンピュータ、MRI設備、バイオバンク、地域支援仙台センター、仙台子どもけんこうスクエア、コホート事業部展示室を見学されました。 関連リンク 群馬萩友会[...]
2024.08.08
お問い合わせ窓口電話受付の休止について(2024/8/13~8/15(一部~8/16))
大変勝手ながら2024/8/13(火)から8/15(木)まで、各地域支援センターを含むお問い合わせ窓口の電話受付を休止いたします。 なお下記につきましては8/16(金)まで休止いたします。これ以外のお問い合わせ窓口は8/16(金)から通常通り、電話受付を再開いたします。 ・試料・情報分譲担当 (TEL: 022-272[...]
2024.08.05
走査型クライオ電子顕微鏡を設置
ToMMoも参画している未来型医療創成センターに、AMED-BINDS の支援を受けて走査型のクライオ電子顕微鏡を設置しました。 これまでに設置していた透過型のクライオ電子顕微鏡に加えて走査型を設置したことで、日本でも数少ないクライオ電子線トモグラフィー解析が実現できる研究設備となりました。 本格運用の開始に合わせて未[...]
2024.08.05
食物摂取頻度調査票(FFQ)における食品群摂取量の妥当性・再現性の検証に関する論文がJournal of Epidemiology に掲載
東北メディカル・メガバンク(TMM)計画では、コホート調査で食物摂取頻度調査票(Food Frequency Questionnaire: FFQ)を用いています。 FFQは、摂取した食品の重さを正確に秤量する方法ではないため、妥当性(FFQがゴールドスタンダードとしての秤量食事記録と同等の食事評価をなし得るか)、再現[...]