- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2018.08.27
-
-
山本雅之機構長に中国医科大学名誉教授の称号が授与されました
- 2018年8月15日、山本 雅之機構長に中国医科大学名誉教授の称号が授与されました。同日行われた授与式では、聞徳亮学長や公共衛生学院院長の皮静波教授らが出席し、山本機構長に名誉教授証書及びバッジが贈られました。 関連リンク 我校聘任日本东北大学校长特别顾问、日本东北医学生物样本库主任山本雅之教授为荣誉教授(中国医科大学[...]
- 2018.08.24
-
-
視神経障害のバイオマーカーを同定― L-アセチルカルニチンの増加が緑内障の病態進行の指標となる可能性―【プレスリリース】
- 【研究のポイント】 • 緑内障モデルマウス(視神経挫滅マウス)の網膜を用いてメタボローム解析を行った結果、緑内障の進行度に伴って変化する分子を同定した • 網膜神経節の細胞死に先立って網膜内の核酸塩基が減少し、複数種のリン脂質が増加することを見出した • 緑内障の進行度を予測するバイオマーカーとしてL-アセチルカルニチ[...]
- 2018.08.23
-
-
国立国会図書館『レファレンス』に、ToMMoについて記載されています
- 国立国会図書館 調査及び立法考査局が『レファレンス』No.811を刊行しました。 ToMMoも取材協力したこの号では、みやぎ医療福祉情報ネットワーク事業(MMWIN®)、そして東北メディカル・メガバンク計画についての調査報告も記載されています。 医療情報の利活用事例―東北地方の医療情報連携ネットワークとゲノムコホート[...]
- 2018.08.21
-
-
日本人集団の遺伝的な類縁性を確認する論文が掲載されました
- 東北大学東北メディカル・メガバンク機構 山本雅之機構長らは、構築した「日本人全ゲノムリファレンスパネル」の1,070人分(宮城県在住者)と比較するために、岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構が収集した岩手県在住者136人分、京都大学ながはま0次コホートが収集した滋賀県在住者39人分、国立がん研究センター及び[...]
- 2018.08.09
-
-
東北大学オープンキャンパス2018に参加しました
- 2018年7月31日と8月1日の二日間、東北大学オープンキャンパスが開催され、高校生を中心に、星陵キャンパスだけでも6,000人以上の来場者が訪れました。 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)は、建物1階アトリウムを会場に、ヒトの体の細胞や遺伝子、DNA、ゲノムなどについてイラストを用いて解説したタペストリー「[...]