お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2018.08.30
東北メディカル・メガバンク機構、 日本人多層オミックス参照パネル(jMorp2018) 公開したメタボローム解析情報の人数が1万人を突破【プレスリリース】
発表のポイント ・ 日本人多層オミックス参照パネル*1(jMorp)のメタボローム解析対象者数を10,719名に拡張しました。平成29年度更新時の5,093名から2倍以上に拡張し初めて1万人を超えることで、参照パネルとしてより高い信頼性が得られました。 ・ 今回新たにガスクロマトグラフ三連四重極型質量分析装置(GC-M[...]
2018.08.29
亘理町長を訪問しました
2018年8月23日、ToMMoの山本 雅之機構長をはじめとする7名が、亘理町役場を訪問しました。 今回の訪問では、今年5月に新任された山田 周伸亘理町長と齋藤 彰保健福祉課長に、本事業の概要とこれまでの成果、今後の計画についてお話しました。 当計画の調査で明らかになったことの一例として、寳澤 篤地域住民コホート室長か[...]
2018.08.28
Johns Hopkins UniversityよりLarry A. Nagahara教授がToMMoを来訪
2018年8月28日(火)、アメリカのJohns Hopkins UniversityよりLarry A. Nagahara教授がToMMoを来訪されました。 Nagahara教授は木下副機構長よりToMMoの概要説明を受けたのち、地域支援仙台センター、バイオバンク室、スーパーコンピュータ室を視察されました。 ToMM[...]
2018.08.27
文部科学省研究振興局ライフサイエンス課長 仙波 秀志様らが来訪されました
2018年8月24日(金)、文部科学省研究振興局ライフサイエンス課長 仙波 秀志様ら3名の方が東北メディカル・メガバンク棟を来訪されました。 来訪後、最初に山本 雅之機構長から機構の概要をご説明し、その後、メタボロミクス解析室やアレイ解析室、スーパーコンピュータ室、バイオバンク室などの施設を視察されました。視察中、仙波[...]
2018.08.27
実環境下での鍵配信速度10Mbpsを超える高速量子暗号通信の実証に世界で初めて成功
東北大学東北メディカル・メガバンク機構と株式会社東芝(以下、東芝)は、東芝および東芝欧州研究所傘下のケンブリッジ研究所が開発した高速量子暗号通信技術を用いて、既設の光ファイバー回線を利用し、一ヶ月以上にわたり平均10Mbpsを超える鍵配信速度での量子暗号通信に世界で初めて成功しました。光ファイバー回線を介してデータ伝送[...]