お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2018.11.01
【scene of gene】「私にピッタリの薬とは? -薬効や副作用の個人差-」を公開
ゲノムにまつわる情報を連載するscene of gene。 新たな記事「私にピッタリの薬とは? -薬効や副作用の個人差-」が公開されました。同じ薬を同じ量服用しても、効果が出やすいヒトもいれば、眠気が出やすいヒトもいます。薬の効果や副作用にはこうした個人差が生じる場合がありますが、この違いは何に由来するのでしょう?是非[...]
2018.10.31
慶應義塾大学の岡村智教教授にご講演いただきました
2018年10月30日、慶應義塾大学医学部 衛生学公衆衛生学の岡村 智教教授が当機構を訪問されました。長神 風二特任教授らの案内でスーパーコンピュータ室、バイオバンク室、地域支援仙台センター、シークエンス解析室をご視察後、山本 雅之機構長らと懇談が行われました。 同日、ToMMoではデータガイドライン活用講演会「東北メ[...]
2018.10.31
詳細二次調査スキルアップ講習会「発達障害研究の最前線 Gazefinderの実施によって何がわかるのか?」を開催しました
2018年10月29日、Gazefinder(ゲイズファインダー)開発者のお一人である片山泰一教授(大阪大学大学院)を講師に迎え、詳細二次調査スキルアップ講習会「発達障害研究の最前線 Gazefinderの実施によって何がわかるのか?」を開催しました。当機構では昨年度より詳細二次調査が開始され、三世代コホート調査へ参加[...]
2018.10.29
文部科学省研究振興局長 磯谷桂介様が来訪されました
2018年10月26日、文部科学省研究振興局長 磯谷 桂介様が東北メディカル・メガバンク棟に来訪されました。 山本雅之機構長との懇談後、磯谷様はアレイ解析室やスーパーコンピュータ室、MRI室、バイオバンク室、地域支援仙台センター、仙台子どもけんこうスクエアを視察されました。当機構の取組について高い評価をいただくとともに[...]
2018.10.25
「日本・アジア青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプラン」の研修生ToMMoを見学しました
東北大学大学院医学系研究科で短期研修の受け入れをしている「日本・アジア青少年サイエンス交流事業 さくらサイエンスプラン」の研修生が、10月25日(木)に東北メディカル・メガバンク棟を見学しました。この交流事業では2014年以来、当機構を定期的に訪問いただいています。 今回は台湾より14名の高校生が研修生として来訪し、ス[...]