お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2020.11.26
宇宙マウス実験のデータベース(ibSLS)について触れた総説がCell誌に掲載されました
ToMMoとJAXAは、宇宙でのマウス実験による生命科学データベースibSLSを11月26日に公開しています。このibSLSを含む、ヒトや動植物の宇宙滞在時の生体サンプル情報をまとめたデータベース群についての総説がCell誌に掲載されました。今回、著者の一人として当機構の山本雅之機構長が名を連ねています。 この論文は宇[...]
2020.11.26
宇宙での小動物飼育ミッションによる生命科学データベースibSLSを公開
ToMMoは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で、ibSLS(宇宙生命科学統合バイオバンク、Integrated Biobank for Space Life Science)のデータベースを構築し、公開しました。 ToMMoはJAXAと健康長寿社会実現への貢献を目指した「きぼう」利用に係る連携協定を2019年2[...]
2020.11.25
バイオバンク横断検索システム第2版の公開~85万検体の試料品質管理情報、高度化にあたっての提供者の同意に関する情報を一括で検索可能に~【プレスリリース】
発表のポイント ・わが国の主要なバイオバンクの保有する試料・情報を一括で検索するバイオバンク横断検索システムをバージョンアップし、新たな検索項目として、産業界のニーズの高い試料品質管理情報・同意情報の項目を追加した第2版を公開した。 ・データベースやAPIの実装設計・開発による大幅なアップグレードで、今後の各バイオバン[...]
2020.11.24
難治性肺がんの幹細胞性を制御するゲノム領域の発見 難治性肺がんの制圧に向けて【プレスリリース】
発表のポイント ・抗がん剤耐性を示し難治性であるNRF2活性化がんで、がん幹細胞性に関わるゲノム領域と責任遺伝子を発見しました。 ・がん幹細胞性を担う責任遺伝子である NOTCH3 を抑制することで、効果的にNRF2 活性化がんを抑制できることを明らかにしました。 概要 転写因子NRF2*1は、正常な状態では生体防御に[...]
2020.11.24
知のフォーラム ウェブシンポジウム「How to utilize metabolome analysis in cohort studies?」開催されました
2020年11月18日、知のフォーラムのテーマプログラムConstructing a healthy society: the road from an integrated biobank to the real worldの一環として、オランダLifelinesの研究者を演者にお迎えし、ウェブシンポジウムを開催しま[...]