- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2021.01.19
-
-
【web開催】第32回製薬協 政策セミナー「患者のためのイノベーションの貢献 ~With COVID-19時代における創薬のあり方~(仮題)」に山本機構長が登壇いたします(3/2)
- 2021年3月2日(火)にオンラインにて開催される第32回製薬協 政策セミナー「患者のためのイノベーションの貢献~With COVID-19時代における創薬のあり方~(仮題)」において、山本機構長が登壇いたします。本セミナーは、患者さんを起点に、健康寿命の延伸にむけた各分野での取り組みと新薬の貢献について話し合いと議論[...]
- 2021.01.18
-
-
常染色体劣性遺伝形式の骨系統疾患の病的バリアントの検出から保因者の頻度を推定し、日本人集団での潜在的な発症者の期待頻度を推定することに成功
- 骨系統疾患は希少な遺伝性疾患群であり、436種類の疾患に分類されます。疾患を持つ新生児の割合から疾患頻度を推定した報告はありますが、骨系統疾患の病的バリアントが日本人一般集団中にどれくらいの頻度で存在しているのかについては、分かっていませんでした。 菅原 準一教授、山口 由美講師、永岡 晋一医師(現:都立大塚病院産婦人[...]
- 2021.01.15
-
-
【オンライン開催】COI東北拠点シンポジウムに寳澤 篤教授、小暮 真奈助教が登壇します(2/9)
- 2021年2月9日(火)オンライン開催にて、COI東北拠点シンポジウム「未来社会のライフスタイルと”食”の健康イノベーション ~ヘルスケアの未来に向けた取り組みと今後~」が開催されます。 基調講演として「東北大学による登米市等における活動報告」の演題にて、予防医学・疫学部門の寳澤 篤教授、小暮 [...]
- 2021.01.15
-
-
第2回バイオバンク利活用相談会を開催します(2/9)
- AMEDゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(ゲノム研究プラットフォーム利活用システム)による第2回バイオバンク利活用相談会を下記の通り開催いたします。 個別相談会は事前申込制となっておりますので、直接バイオバンク担当者にご相談をご希望の方はぜひお申込みください。なお、講演は、オンラインでも聴講参加いただけますのでご[...]
- 2021.01.15
-
-
医薬品による治療効果や副作用発現の個人差に関与する薬物代謝酵素CYP3A4の遺伝的特性を解明
- 東北大学大学院薬学研究科生活習慣病治療薬学分野の平塚 真弘准教授(東北メディカル・メガバンク機構、未来型医療創成センター(INGEM)、東北大学病院兼任)、東北メディカル・メガバンク機構ゲノム解析部門の木下 賢吾教授、齋藤 さかえ講師、三枝 大輔講師ならびに田高 周助教及びINGEMの菱沼 英史助教(東北メディカル・[...]