お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2021.08.12
8/6、第4回 医薬品開発研究センターシンポジウムを開催しました
 2021年8月6日(金)、東北大学薬学部・薬学研究科 医薬品開発研究センター(以下RCPD)、ToMMoが参画する未来型医療創成センター(INGEM)および東北大学未来型医療創造卓越大学院プログラムの共催で、第4回 医薬品開発研究センターシンポジウム「脳と創薬」をオンラインで開催いたしました。  今回のシンポジウムは[...]
2021.08.04
ドライアイに関する調査を8月12日から実施します
地域支援仙台センターにて、モバイルヘルスアプリを用いたドライアイに関する調査を開始します。この研究は順天堂大学との共同研究によるものです。 コホート調査参加者の皆さまへ 調査の対象者 2021年8月12日から2022年6月までの間に、地域支援仙台センターにて詳細三次調査に参加された方で以下の条件を満たす方となります。 [...]
2021.08.04
モバイルヘルスアプリを用いたドライアイに関する共同研究を開始 ~モバイルヘルスアプリとゲノムの融合で拓くドライアイのP4 Medicineの実現~【プレスリリース】
発表のポイント ・ 東北メディカル・メガバンク計画のコホート調査参加者3,000人に対して、モバイルヘルスアプリによる調査を開始します。ゲノム情報を伴う大規模な研究でモバイルヘルスアプリを用いた眼科疾患を対象としたものは世界初とみられます。 ・ モバイルヘルスアプリでは、ドライアイに関する自覚症状だけでなく、気温・湿度[...]
2021.07.30
未知のなかば「さんぽ未知」を更新しました
東北メディカル・メガバンク Webサイトでは、読み物コーナー「未知のなかば」を連載しています。この「未知のなかば」のコラム「さんぽ未知」を更新しました。 第10回 凍らせて小さい世界を見る―クライオ電子顕微鏡でどんどん見える分子構造― 2021年、東北大学に東北地方では初めて300kVクライオ電子顕微鏡(電子波長は0.[...]
2021.07.30
GWASセンターの奥田 拓史非常勤講師らが第64回日本腎臓学会学術総会にて優秀論文賞を受賞しました
2021年6月18日(金)より開催された第64回日本腎臓学会学術総会にて、奥田 拓史非常勤講師(GWASセンター所属、2020年3月までToMMoクリニカル・フェロー、現在は帯広第一病院総合診療科)、岡本 好司講師(東北大学大学院医学系研究科 腎・高血圧・内分泌科学分野、2021年3月までToMMoクリニカル・フェロー[...]