- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2022.01.05
-
-
神戸大学医学部附属病院バイオリソースセンター センター長 松岡 広先生らがToMMoを訪問し講演
- 2021年12月10日(金)、神戸大学医学部附属病院バイオリソースセンター センター長 松岡 広先生、同副センター長 宮田 吉晴先生がToMMoを訪問されました。 松岡 広先生からは、「神戸大学医学部附属病院バイオリソースセンターの紹介」と題したご講演をいただきました。バイオリソースセンターでは、企業を中心に研究・開発[...]
- 2022.01.05
-
-
東日本大震災に伴う災害による健康影響に関する文献レビューが日本循環器病予防学会誌に掲載されました
- 予防医学・疫学部門の寳澤 篤教授らのグループによる、東日本大震災に伴う災害による健康影響に関する文献レビューの成果が日本循環器病予防学会誌に掲載されました。 2011年3月11日に発生した東日本大震災は東北地方太平洋沖沿岸部に壊滅的被害を与え、多くの犠牲者を出したと同時に、沿岸部の多くの医療機関が被災し、慢性的な医療職[...]
- 2022.01.04
-
-
三世代コホート調査をもとにした東日本大震災から4~7年経過後における母親の居住環境と栄養摂取状態に関する論文がAsia Pacific Journal of Clinical Nutrition誌に掲載されました
- 東北メディカル・メガバンク計画三世代コホート調査(BirThree Cohort)をもとにした、東日本大震災から4~7年経過後における母親の居住環境と栄養摂取状態に関する論文がAsia Pacific Journal of Clinical Nutrition誌に掲載されました。本研究はカゴメ株式会社との共同研究により[...]
- 2021.12.28
-
-
東日本大震災後に一過性に増加した透析導入に関する論文がJournal of Nephrology誌に掲載されました
- 東日本大震災後、ToMMoでは被災地における医療人材の不足に対し循環型医師支援事業を行ってきました。気仙沼市立病院には、当初総合診療支援を行いましたが、病院のニーズに合わせて2021年10月より腎臓内科医・透析専門医による週1−2回の支援を行っております。なお、気仙沼市における透析施設は気仙沼市立病院だけです。 地域医[...]
- 2021.12.23
-
-
地域支援センターにおける詳細三次調査での呼吸機能検査を再開します
- ※2022年1月21日現在、再度中断しています。詳細は こちら をご覧ください。 新型コロナウイルス感染の蔓延に伴い、ToMMoが実施する地域支援センターでの呼吸機能検査を中止していましたが、1月より再開いたします。 2021年7月から2021年12月の間、各地域支援センターにて詳細三次調査を受けられた方のうち、検査再[...]