お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2024.11.01
ゲノム・遺伝子解析研究参加の小学校低学年向けe-Learningコンテンツ「モノクロゲノム®」が第21回eラーニングアワードで学びの変革特別部門賞を受賞
東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)の小林 朋子准教授らが制作したe-Learningコンテンツ「モノクロゲノム®」が、第21回eラーニングアワードで学びの変革特別部門賞を受賞しました。 eラーニングアワード(日本e-Learning大賞)は企業・学校・自治体などにおける、eラーニングを活用したコンテン[...]
2024.10.31
遺伝子変異とタンパク質の立体構造をつなぐ 新しいポータルサイトを公開! ~創薬への応用に期待~【プレスリリース】
ポイント ・ 日本人遺伝子変異情報とタンパク質の配列・立体構造情報をつなぐ新しいポータルサイトを構築し、日本蛋白質構造データバンク(PDBj)の新しいサービスとして公開。 ・ 新しいポータルサイトは、国立大学法人東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)が構築している日本人多層オミックス参照パネル(jMor[...]
2024.10.31
腎機能と余暇・非余暇身体活動との関連に関する論文が掲載
腎機能と余暇・非余暇身体活動の関連に関する論文が国際科学誌BMC Nephrology誌に掲載されました。 これまで身体活動が良好な腎機能に関連することを示唆する研究が行われてきましたが、身体活動のドメイン(余暇・非余暇)に分けて分析したものはありませんでした。余暇の身体活動は非余暇に比べて心血管疾患リスクを低下させる[...]
2024.10.30
ToMMoスーパーコンピュータ(Unit B)への新アクセス環境の運用開始について
2024年10月より、インターネット経由でスーパーコンピュータの分譲・共同利用区画であるUnit Bに接続可能な新たなアクセス環境の運用を開始しました。 これまで、遠隔地からのUnit Bへのアクセスは、要件を満たす部屋(遠隔セキュリティエリア)から、指定のネットワークと機構が提供するデータ閲覧端末からのアクセスに限ら[...]
2024.10.25
(株)豊田中央研究所との共同研究成果が日本認知症予防学会学術集会「浦上賞」を受賞
ToMMoと(株)豊田中央研究所の共同研究成果で、9月28日(土)にポスター発表した「嗅覚、認知機能検査データと脳灰白質容積の関連性検討」が第13回 日本認知症予防学会学術集会「浦上賞」を受賞しました。   関連リンク 第13回 日本認知症予防学会学術集会 第13回日本認知症予防学会学術集会 浦上賞 受賞者一[...]
2024.10.21
アトピー性皮膚炎に関する皮膚の健康調査についての論文がAllergology International誌に掲載
アトピー性皮膚炎は5歳までに発症することが多く、世界の子どもにおける有症割合は約20%にのぼります。通常医師によって診断されますが、アトピー性皮膚は様々な症状を呈すため、医師によって診断が異なる可能性がありました。しかし、医師間の診断の一致度はこれまで検討されておらず、医師と質問票によるアトピー性皮膚炎の診断割合の比較[...]
2024.10.21
産後の女性の血圧に関する論文が掲載
三世代コホート調査のデータに基づき、女性の産後の血圧値、高血圧の状況に関する論文が国際科学雑誌Hypertension Research誌に掲載されました。 妊娠高血圧症候群(HDP)は、妊婦さんの5~10%に認められる主要な産科合併症であり、出産後の高血圧のリスクにもなります。しかしながら、産後の血圧管理方法について[...]
2024.10.18
分子疫学分野の大学院生が日本DOHaD学会 第12回学術集会 最優秀演題発表賞を受賞しました
2024年10月13~14日に北海道大学で開催された日本DOHaD学会 第12回学術集会で、分子疫学分野である大学院生の髙橋 一平さんが最優秀演題発表賞を受賞しました。 受賞対象となった演題は「Dietary-Wide Association Studyによる妊婦の食事摂取情報と在胎不当過少児の出産との関連の探索と検証[...]
2024.10.15
子どもの2歳時点でのスクリーンタイムと3歳時点での行動特性との関連を検討した論文が掲載
三世代コホート調査のデータを用いた、子どもの2歳時点でのスクリーンタイム (ST)※1と3歳時点での行動特性との関連を検討した論文がJournal of Public Health誌に掲載されました。 テレビやスマートフォン、タブレットなどのデジタルデバイスを視聴する時間であるSTと子どもの行動特性との関連が先行研究に[...]
2024.10.11
女性の妊娠前および妊娠中の漢方薬の使用実態に関する論文が掲載
出生三世代ゲノムコホート研究における女性の妊娠前および妊娠中の漢方薬の使用実態に関する論文がPharmacoepidemiology and Drug Safety誌に掲載されました。 中国に由来する日本の伝統医学である漢方薬は、産科を含む臨床現場で現代医学と組み合わせて広く使用されています。しかし妊娠中の漢方薬使用の[...]