お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2013.02.05
志津川病院HPでToMMoクリニカル・フェローの近藤敬一医師が紹介されました
公立志津川病院のホームページで、公立南三陸診療所に赴任しているToMMoクリニカル・フェローの近藤敬一医師が紹介されました。 宮城県本吉郡南三陸町の公立志津川病院は東日本大震災で被災し、その後に公立南三陸診療所を開設しました。 この診療所では、これまでにToMMoクリニカル・フェロー制度により数名の医師が働いています。[...]
2013.02.04
第28回アジア太平洋眼科学会議 (APAO 2013)にて、ゲノム解析部門布施昇男教授が講演しました(1/18)
インド ハイデラバードで開催された第28回アジア太平洋眼科学会議 (APAO 2013)にて、ゲノム解析部門 布施昇男教授(東北大学病院眼科)が、次世代シークエンサーを用いた眼疾患の解析の発表と、東北メディカル・メガバンク事業のコホート(地域住民コホート、三世代コホート)を紹介しました。 演題(Title): &quo[...]
2013.02.04
2012年秋に山元町で行った住民意識調査の集計から、東北メディカル・メガバンク事業に対する期待がうかがえる結果が得られました。
東北メディカル・メガバンク事業の開始に向け、住民の方々の事業に対する認知度や調査内容に関する意識を、自己記入式の調査票を用いて調査しました。調査は、山元町の協力を得て、町が行う特定健康診査会場にお邪魔し、参加されている方々に計3日間、調査協力依頼を行い、合計308人の方に調査票を配布し、286人(93%)より有効回答を[...]
2013.02.01
第23回インシリコ・メガバンク研究会開催のお知らせ(2月8日)
第23回インシリコ・メガバンク研究会を下記のとおり行いますのでご案内いたします。今回は国立がん研究センター 加藤護先生を講師としてお迎えし、「臨床シークエンシングのための次世代シークエンサー・プラットフォーム比較とコンピュータシステムの開発」について講演していただきます。 日時:平成25年2月8日(金) 17:00‐1[...]
2013.01.31
東日本大震災における公衆衛生の復興活動に関する国際シンポジウム開催のお知らせ(3/7-8)
 東日本大震災における公衆衛生の復興活動に関する国際シンポジウム」が、3月7日、8日に仙台国際センターを会場に開催されます。  東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門 部門長 辻一郎教授がセンター長を務める東北大学大学院医学系研究科の地域保健支援センターは、東日本大震災後にその公衆衛生活動の復興に貢献するべ[...]