- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2013.05.20
-
-
地域住民コホート調査を開始しました。
- 2013年5月20日、東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)は地域住民コホート調査を開始しました。 初日は宮城県七ヶ浜町で行われている特定健康診査の会場にお伺いして、健康診査を受診される方へ、ToMMoから地域住民コホート調査への協力をお願いします。 地域住民コホートについて 地域住民コホー[...]
- 2013.05.20
-
-
第30回インシリコ・メガバンク研究会開催のお知らせ(5月24日)
- 第30回インシリコ・メガバンク研究会を下記のとおり行いますのでご案内いたします。今回は国立遺伝学研究所 長田直樹先生を講師としてお迎えし、「ヒトゲノムの進化における自然選択と遺伝的浮動の役割」について講演していただきます。 日時:平成25年5月24日(金) 17:00‐18:30場所:東北メディカル・メガバンク機構2階[...]
- 2013.05.17
-
-
地域支援多賀城センターを開所しました。
- 2013年5月16日、東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)地域支援多賀城センターの開所式典を執り行いました。 開所式では、山本雅之機構長(ToMMo)による開式挨拶の後、菊池健次郎多賀城市長、平正美七ヶ浜町副町長(渡邊善夫七ヶ浜町長ご代理)、古田裕志文部科学省ライフサイエンス課ゲノム研究企画調整官(板倉康洋ライ[...]
- 2013.05.16
-
-
東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 地域支援多賀城センターの開所―長期健康調査、こころのケアの拠点設立【プレスリリース】
- 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構は、多賀城市、塩釜市、七ヶ浜町、利府町、松島町並びに近隣地域の活動の拠点とするため、地域支援多賀城センターを設置し、その開所式を2013年5月16日に開催します。センターは、当機構が5月下旬から開始する地域住民コホート調査のための拠点となると共に、今秋からは健康調査の会場としても[...]
- 2013.05.16
-
-
エフエムいわぬま「イブニングスマイル みんなで健康宮城!」に予防医学・疫学部門菊谷准教授らが出演します(5月20日午後5時半放送)
- 5月20日午後5時半頃から、エフエムいわぬまで放送予定の「イブニングスマイル みんなで健康宮城!」に、東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門 菊谷昌浩准教授と山中千鶴臨床心理士が出演します。 菊谷准教授らが行う地域子ども長期健康調査について、調査方法や調査の対象地域などお話します。 詳細 日時 : 2013[...]