- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2016.06.13
-
-
三枝大輔講師らの執筆記事が月刊誌『実験医学』に掲載されました
- 月刊誌『実験医学 2016年5月号』(羊土社)に、三枝大輔講師(ゲノム解析部門)らの寄稿記事が掲載されました。ToMMoの事業や日本人多層オミックス参照パネル(jMorp)の紹介がされています。 『実験医学 2016年5月号』 特集記事「国民病“腎疾患”治療の光が見えてきた 腎臓のサイエンス」 ・「腎臓のバイオマー[...]
- 2016.06.06
-
-
赤血球造血を支える転写因子GATA1の新たな機能調節機構‐DNA配列によって決まるGATA1の多様な結合のかたち‐【プレスリリース】
- 東北大学大学院医学系研究科の清水 律子(しみず りつこ)教授らのグループ(分子血液学分野)は、赤血球の分化を誘導する転写因子GATA1(ガタワン)が適切な遺伝子を適切なタイミングで発現させるメカニズムを、DNA配列の多様性の側面から解析し報告しました。 転写因子と病気との関係性の解明は、病気の早期発見や予防、新しい治療[...]
- 2016.06.06
-
-
健康調査結果報告会を開催します(6-9月)
- 2016年6月~9月に、地域住民コホート調査の健康調査結果報告会を開催します。地域住民コホート調査にご協力いただいた方はもちろんのこと、どなたでもご参加いただけます。参加費無料・事前申し込み不要です。お気軽にご参加ください。 富谷町 結果報告会 日時:平成28年6月29日(水)9:30~11:15 (開場9:15) 場[...]
- 2016.06.06
-
-
栗原市で健康調査結果報告会を開催しました
- 2016年6月3日、栗原市の若柳総合文化センター及び栗原文化会館の2会場で東北メディカル・メガバンク事業の健康調査結果報告会を開催しました。 昨年度までに栗原市にお住まいの特定健康診査会場や地域支援センターでご協力いただいた方へご案内をしており、合計120名を超える方々にお越しいただきました。 ToMMoから、地域住民[...]
- 2016.06.06
-
-
コホート調査にWeb回答を導入しました
- 三世代コホート調査では、参加されている方の一部を対象に、調査票のWeb回答を実施しています。電子メディアを用いた疫学調査は世界的な潮流ですが、紙を使わずに調査票を記入するWeb回答の導入は、数万人規模の日本の疫学調査としては初になります。この実施により、ご記入や調査データの整理にかかる労力・経費が節減されることはもちろ[...]