お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2016.10.17
遺伝情報回付についてのウェブページを公開しました
当計画のコホート調査は、解析した遺伝情報を参加者の皆さまにお伝えする(遺伝情報の回付を行う)可能性のある我が国はじめてのコホート調査です。このような仕組みを つくった背景や議論の経緯を、記したウェブページをつくりましたので、ご覧下さい。  コホート調査における遺伝情報回付 なお、遺伝情報回付は、さまざまな課題を一つ一つ[...]
2016.10.14
第77回インシリコ・メガバンク研究会開催のお知らせ(11月10日)
第77回インシリコ・メガバンク研究会を下記のとおり行いますのでご案内いたします。今回は国立感染症研究所・矢原耕史先生を講師としてお迎えし、「種内多数のゲノムデータから組換えの痕跡と集団構造を推定する手法とその応用」というタイトルで講演していただきます。 ・日時:平成28年11月10日(木) 17:00‐18:30 ・場[...]
2016.10.11
大郷町で健康調査結果報告会を開催しました
2016年10月7日(金)、大郷町の大郷町役場保健センターで東北メディカル・メガバンク事業の健康調査結果報告会を開催しました。 昨年度までに特定健康診査会場等で調査にご協力いただいた大郷町にお住まいの方へ、開催のご案内をお送りし、当日は16名の方々にお越しいただきました。 ToMMoから、地域住民コホート室の土屋菜歩助[...]
2016.10.07
「こどもけんこうまつり」を開催します(10/30)
健康について、親子で楽しみながら学べるイベント「こどもけんこうまつり」を、東北大学病院と共に 2016年10月30日(日)に開催します。 テーマは「学ぶ」「体験する」「遊ぶ」の三つ。講演からダンスまで様々な催しを準備しています。詳細は こちら もしくは チラシ をご覧ください。 日時・場所 2016年10月30日(日)[...]
2016.10.07
酸化ストレス防御にはたらく転写因子Nrf2の量的調節機構の解明【プレスリリース】
東北大学大学院医学系研究科の鈴木隆史講師(医化学分野)、山本雅之教授(医化学分野・東北メディカル・メガバンク機構 機構長)らは、酸化ストレスなどから細胞を保護する機能を制御する転写因子であるNrf2が量的調節機構によりストレスに応答して活性化する仕組みを解明しました。 Nrf2は酸化ストレスや環境中の毒物(親電子性物質[...]