お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2017.07.20
三世代コホート調査 ニュースレター Vol.10 発行
東北大学東北メディカル・メガバンク機構では、2013年7月より宮城県全域の分娩医療機関のご協力のもと、宮城県内に住民票をお持ちの妊婦さんとそのご家族を対象に三世代コホート調査を実施しております。 このたび、三世代コホート調査の進捗状況および成果をお知らせするニュースレター第10号を発行しました。 バックナンバーはこちら[...]
2017.07.19
菊谷昌浩准教授らの論文がJournal of Pediatrics and Congenital Disorders誌に掲載されました
東北メディカル・メガバンク機構の菊谷昌浩准教授らの論文が国際的な学術誌Journal of Pediatrics and Congenital Disorders誌に2017年7月10日にオンラインで掲載されました。 本論文は、当機構が平成24年度から27年度にかけて取り組んだ、地域子ども長期健康調査をもとにしたもので[...]
2017.07.18
日本人3,554人分の全ゲノムリファレンスパネルを作成 ‐日本人を対象とするゲノム医療に大きく貢献‐【プレスリリース】
【発表のポイント】 ・東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)と岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構(IMM)は、3,554人の全ゲノムリファレンスパネル(3.5KJPN)を作成し、約3,710万個の一塩基変異(SNVs)を収載することに成功しました。同SNVsの72%以上にあたる約2,690万[...]
2017.07.13
布施昇男教授らの論文がInvestigative Ophthalmology & Visual Science(IOVS)誌に掲載されました
東北メディカル・メガバンク機構の布施昇男教授らは国立成育医療研究センターの松原洋一所長、日本赤十字社医療センターの濱中輝彦医師との共同研究論文を発表しました。 本研究は次世代シークエンサーでMYOC遺伝子異常を検出した家系の、緑内障手術標本所見を組織学的に検討したものです。MYOC遺伝子が原因の緑内障は(房水の流出する[...]
2017.07.10
当計画における情報セキュリティとプライバシー保護の基本方針に関する論文がBMC Medical Informatics and Decision Making誌に掲載されました
東北メディカル・メガバンク機構の高井貴子准教授らを中心に、当計画における情報セキュリティとプライバシー保護の基本方針についての論文をまとめ、BMC Medical Informatics and Decision Making誌に掲載されました。 この論文は、東北メディカル・メガバンク計画において、試料・情報を統合した[...]