お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2017.07.31
桜井充 参議院議員と21世紀の医療を考える会の皆さまが来訪されました
2017年7月28日(金)、桜井充 参議院議員と21世紀の医療を考える会の皆さまがお見えになりました。 山本雅之 機構長から事業の概要説明を行い、意見交換の後、機構内各所の施設を視察されました。桜井議員らは各施設を熱心にご覧になり、桜井議員には地域支援仙台センターで、骨密度測定や呼気NO測定を体験いただきました。医師で[...]
2017.07.28
乳酸菌摂取の保健効果を明らかにする共同研究を開始 ~数万人以上の規模の疫学研究で相関を解明へ~【プレスリリース】
東北大学東北メディカル・メガバンク機構(以下、東北メディカル・メガバンク機構)と株式会社ヤクルト本社(以下、ヤクルト)は、乳酸菌摂取による保健効果を明らかにすることを目的とした共同研究を実施します。 本研究では、東北メディカル・メガバンク機構が実施するコホート調査の参加者を対象に、乳酸菌飲料および発酵乳の摂取状況のアン[...]
2017.07.27
東北大学オープンキャンパス2017・脳科学オリンピックプレイベントを開催しました
2017年7月25日(火)、東北メディカル・メガバンク機構は、NPO法人脳の世紀推進会と共催で「目指せ、脳科学の金メダル? 国際高校生オリンピックの模擬試験」を開催しました。本イベントは、東北大学オープンキャンパス2017の一環で開催されたもので、定員100名を超える約140名の高校生の方々に参加いただきました。 まず[...]
2017.07.25
荻島創一准教授が東北大学サイエンスカフェに出演しました
2017年7月19日、第142回東北大学サイエンスカフェに荻島創一准教授(バイオクリニカル情報学分野)が出演しました。 「あなたのデータで医療を変える」と題された今回のサイエンスカフェは、仙台市のせんだいメディアテークで開催され、会場は平日の夕方にも関わらず多くの参加者で溢れました。 サイエンスカフェは荻島准教授の講演[...]
2017.07.25
遺伝情報回付のパイロット研究の進捗についてのウェブページを公開しました
当計画のコホート調査は、解析した遺伝情報を参加者の皆さまにお伝えする(遺伝情報の回付を行う)可能性のある我が国はじめてのコホート調査です。 遺伝情報回付は、さまざまな課題を一つ一つ検証するために、2016年10月より、家族性高コレステロール血症を対象疾患として、小規模のパイロット研究を行っています。平成29年5月までに[...]