お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2020.01.23
ヒト肺がん細胞の多層オミックス解析からNrf2活性に関連する新たな診断マーカー候補分子を同定:国際学術誌 Cancer Science 誌に掲載
ゲノム解析部門の、三枝大輔講師、元池育子准教授、齋藤さかえ講師、本橋ほづみ教授、山本雅之教授らは、ヒト非小細胞性肺がん検体から樹立された細胞株(88種)を培養し、得られた細胞抽出成分とその培養上清を用い、エクソーム、トランスクリプトームおよびメタボローム解析を実施することで、がんの悪性化への関連が示されているNrf2活[...]
2020.01.23
INGEM&ToMMoセミナーシリーズ第6回を開催します(2/21)
「INGEM&ToMMoセミナーシリーズ 第6回」を下記の通り開催します。 参加申し込みは不要です。ご興味のある方は奮ってご参加ください。 概要 日時:令和2年2月21日(金)14:00~15:00 講師:ゲノム予防医学分野教授、遺伝情報回付推進室長    大根田 絹子 教授 演題:「GATA転写因子によるマス[...]
2020.01.21
研究における遺伝情報の返却の倫理的・法的・社会的課題に関する論文を発表 ‐ゲノム医療の時代における研究のあり方に関する提言をもとに‐【プレスリリース】
発表のポイント ・本成果は、研究で得られた遺伝情報を研究参加者に返却することに関する倫理的・法的・社会的課題(ELSI: Ethical, Legal and Social Issues)について、諸外国の事例を調査し我が国の現状も含め詳細に検討した結果を提言としてまとめたもので、我が国で初めての試みである。 ・網羅的[...]
2020.01.21
Nrf2活性化によるアルツハイマー病改善作用の解明【プレスリリース】
~酸化ストレスや炎症を標的とした新しい治療法に向けて~ 発表のポイント ・ 転写因子※1 Nrf2活性化について、遺伝子改変※2を利用した正確性の高い解析手法を用いて、Nrf2がアルツハイマー病モデルマウスの病態を改善することを明らかにしました。 ・ Nrf2を活性化することにより、アルツハイマー病モデルマウスの脳内の[...]
2020.01.20
第22回ゲノム・オミックス連携推進セミナー開催のお知らせ(2/18)
ゲノムプラットフォーム連携センターによる第22回ゲノム・オミックス連携推進セミナーを下記の通り開催いたします。オープンなセミナーですので、学外、学生の方々を含め、ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。 詳細 【日時】2月18日(火)16:00~17:30 【場所】東北メディカル・メガバンク棟 3階 大会議室 【[...]