記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2024.10.18
ミニシンポジウム「“人種”とゲノム:15万人バイオバンクをめぐる文化人類学者との対話」を開催しました
10月7日(月)に、医学研究における「人種」や「民族」などヒト集団に関するラベリングをテーマとして、竹沢泰子教授(関西外国語大学 国際文化研究所)、田宮元教授(東北大学大学院 医学系研究科)、大久保雄規氏(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 博士後期課程)から講演・研究報告をいただきました。 冒頭、長神風二教授が趣旨[...]
2024.10.16
健康イベントに出展いたします(大崎10/19-20、涌谷10/20、仙台10/20)
ToMMoでは、様々な地域のイベントに出展し、コホート調査の紹介をしたり、結果をお伝えしております。どうぞお立ち寄りください。 大崎市健康と福祉の集い 日時:2024年10月19日(土)10:00~15:00、20日(日)10:00~14:00 ブース出展場所:古川保健福祉プラザ(fプラザ)1階 イベント詳細 わくや産[...]
2024.10.15
子どもの2歳時点でのスクリーンタイムと3歳時点での行動特性との関連を検討した論文が掲載
三世代コホート調査のデータを用いた、子どもの2歳時点でのスクリーンタイム (ST)※1と3歳時点での行動特性との関連を検討した論文がJournal of Public Health誌に掲載されました。 テレビやスマートフォン、タブレットなどのデジタルデバイスを視聴する時間であるSTと子どもの行動特性との関連が先行研究に[...]
2024.10.11
郵送追跡調査を開始します
地域住民コホート調査では、詳細三次調査(2021年7月から開始した3回目の調査)にまだご参加いただいていないみなさまを対象に、健康状態に関する郵送での追跡調査を実施します。対象の方には2024年10月~2025年1月にかけて、順次調査票を郵送でお送りいたします。調査票がお手元に届きましたらご記入いただき、書類到着後2週[...]
2024.10.11
東北大学「共創型創薬研究への挑戦」~共創的創薬に向けてアカデミア研究基盤とバイオバンクに期待されるもの~ 開催のお知らせ(10/22)
東北大学「共創型創薬研究への挑戦」~共創的創薬に向けてアカデミア研究基盤とバイオバンクに期待されるもの~が開催されます。当機構からも多く登壇いたしますので、是非ご参加ください。 開催概要 日時:2024年10月22日(火)17:30~20:00 会場:GLOBAL LIFESCIENCE HUBおよびオンライン 申込締[...]