お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2024.10.22
10月16日(水)、INGEM & ToMMoセミナーシリーズでGroningen大学のJochen O. Mierau教授が講演されました
今回はGroningen大学(the Netherlands) のJochen O. Mierau教授をお迎えし、『Health Threats from within – Building Blocks for Health Policy』をテーマに講演いただきました。 Mierau先生は、現代の健康上のリスクが主に[...]
2024.10.21
アトピー性皮膚炎に関する皮膚の健康調査についての論文がAllergology International誌に掲載
アトピー性皮膚炎は5歳までに発症することが多く、世界の子どもにおける有症割合は約20%にのぼります。通常医師によって診断されますが、アトピー性皮膚は様々な症状を呈すため、医師によって診断が異なる可能性がありました。しかし、医師間の診断の一致度はこれまで検討されておらず、医師と質問票によるアトピー性皮膚炎の診断割合の比較[...]
2024.10.21
産後の女性の血圧に関する論文が掲載
三世代コホート調査のデータに基づき、女性の産後の血圧値、高血圧の状況に関する論文が国際科学雑誌Hypertension Research誌に掲載されました。 妊娠高血圧症候群(HDP)は、妊婦さんの5~10%に認められる主要な産科合併症であり、出産後の高血圧のリスクにもなります。しかしながら、産後の血圧管理方法について[...]
2024.10.18
BioJapan2024に出展しました(10/9~10/11)
2024年10月9日(水)~10月11日(金)にパシフィコ横浜で開催された「BioJapan 2024」にブース出展を行いました。   ブースでは、15万人の一般住民から収集した試料・情報を保有するToMMoの複合バイオバンクの紹介や利活用を進めるためのToMMoバイオバンク利活用エコシステム、統合データベースdbTM[...]
2024.10.18
分子疫学分野の大学院生が日本DOHaD学会 第12回学術集会 最優秀演題発表賞を受賞しました
2024年10月13~14日に北海道大学で開催された日本DOHaD学会 第12回学術集会で、分子疫学分野である大学院生の髙橋 一平さんが最優秀演題発表賞を受賞しました。 受賞対象となった演題は「Dietary-Wide Association Studyによる妊婦の食事摂取情報と在胎不当過少児の出産との関連の探索と検証[...]