お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2025.01.08
当機構のデータを利用した双極症に関わる遺伝子の同定についての論文が掲載
当機構が公開する48,874人の日本人全ゲノムシークエンスデータを活用し、名古屋大学の研究チームが中心となって行われた、双極症に関連するコピー数変異(CNV)の頻度を解析した成果が、日本精神神経学会の英文誌Psychiatry and Clinical Neurosciencesに掲載されました。 この研究では、RNF[...]
2025.01.08
みんなで子育てフェスタ&健康フォーラム(仙台1/11)とイオンモール富谷(富谷1/13)にブース出展いたします
ToMMoでは様々な地域でイベントを開催したり、また地域のイベントに出展し、コホート調査の紹介やその結果をお伝えしております。1月11日(土)と13日(月・祝)にそれぞれブース出展を行いますので、どうぞお立ち寄りください。 また、1月11日(土)の「みんなで子育てフェスタ&健康フォーラム」では、個別化予防・疫学分野の寳[...]
2024.12.27
菱沼英史助教が令和6年度日本薬学会東北支部奨励賞を受賞しました
ゲノム解析部門の菱沼英史助教(未来型医療創成センター(INGEM)兼任)が令和6年度日本薬学会東北支部奨励賞を受賞し、12月21日(土)、東北大学大学院薬学研究科で開催された第46回東北薬学セミナーにて賞状が授与されました。 今回の受賞対象となった『日本人集団における5-FU代謝酵素の遺伝子多型バリアントの特性解明』は[...]
2024.12.27
災害交通医療情報学寄附研究部門 第4期最終報告会が開催されました
2024年12月24日(火)、東北大学医学部開設百周年記念ホール(星陵オーディトリアム)にて、災害交通医療情報学寄附研究部門 第4期最終報告会を開催し約100名の方々にご来場いただきました。 同部門は、鉄道や道路などの交通網と地域住民の健康との関わりの解明を研究の主目的に東日本旅客鉄道株式会社の寄付により2013年に東[...]
2024.12.24
食物摂取頻度調査票(FFQ)の妊婦における妥当性の検証に関する論文が掲載
食物摂取頻度調査票(Food Frequency Questionnaire: FFQ)の妊婦における妥当性の検証に関する論文がJournal of Epidemiology に掲載されました。 ある一定期間における各食物の摂取頻度を尋ねるFFQから推定される摂取量は、どれだけ実際の摂取量と一致するかという度合い(妥当[...]