お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2021.05.31
法律雑誌ジュリストに荻島教授、長神特任教授の記事が掲載されました
法律雑誌ジュリスト2021年6月号(特集「ゲノムデータの利活用と法の未来」)に、荻島 創一教授、長神 風二特任教授の二人のToMMo教員の記事が掲載されました。 書誌情報 書籍名:ジュリスト 2021年6月号(No.1559) 出版社:有斐閣 発売日:2021年05月25日 目次より抜粋 【特集】ゲノムデータの利活用と[...]
2021.05.28
第9回 日本DOHaD学会 開催のお知らせ(2022年10月7日~8日)
2022年10月7日(金)~8日(土)に、「第9回 日本DOHaD学会」が東北大学星陵キャンパスで開催されます。 本学会は、胎児期の環境がその後のさまざまな疾病発症や機能障害に深く関連するという観点から、新しい予防医療の導入を目指しています。産科医、小児科医、助産師、栄養士、疫学研究者など、多職種の方々が集うことも大き[...]
2021.05.27
36.6万人規模の大規模ゲノムコホートを構築 個別化医療・個別化予防の早期実現に向けて国内6研究機関が連携【プレスリリース】
データの相互利活用により次世代医療の早期実現へ貢献可能 発表のポイント 岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構(IMM)および東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)、名古屋大学が事務局をつとめる日本多施設共同コーホート(J-MICC)研究、国立がん研究センターがとりまとめる多目的コホート(JPH[...]
2021.05.26
アレルギー疾患に関わる遺伝子変異の新発見 – 震災復興プロジェクト住民コホート研究からの新知見-【プレスリリース】
発表のポイント •  震災復興プロジェクトによるコホート調査を用いて日本人のアレルギー体質の特異性を調べた。 •  アレルギー疾患と深く関係のある血清中のIgE抗体濃度と関連する遺伝子変異を新たに発見。 •  発見された遺伝子変異の一つはアレルギー性鼻炎の発症リスクを軽減することが分かった。 研究概要 アレルギー疾患は[...]
2021.05.24
地域支援大崎センター 一時電話不通のお知らせ(5/26)
地域支援大崎センターの移転に伴い、下記の日程で電話が不通となります。ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 日程 2021年5月26日(水)終日 不通となる電話番号 地域支援大崎センター 0229-87-5982 緊急のご用件は、代表電話 022-717-8078までお願いいたします。[...]