お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2022.05.31
宇宙生命科学統合バイオバンク「ibSLS」の公開データを大幅拡充 ~世界初! 地上一般住民と宇宙滞在マウスの血液成分の比較が可能に~
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で構築した、ibSLS(宇宙生命科学統合バイオバンク、Integrated Biobank for Space Life Science)のデータベースに、新たにマウス血液代謝物(メタボローム)データを追加し、公開しました。 ToMMoは2020年11月に国際宇宙ステーションきぼう[...]
2022.05.23
ウェアラブルデバイスによる1年間の生活習慣データを取得する共同研究を開始 ~客観的トラッキングデータとコホートデータの組み合わせが未来型医療を牽引する~【プレスリリース】
発表のポイント ・  東北大学東北メディカル・メガバンク機構、第一三共株式会社、武田薬品工業株式会社と株式会社MICINは、ウェアラブルデバイスを実装した共同研究を開始しました。 ・  ウェアラブルデバイスを2,000人の方に装着いただき、睡眠状態・心拍・活動量などの生活習慣に関するデータを長期間にわたって取得すること[...]
2022.05.19
愛知県がんセンター研究所 松尾 恵太郎先生、名古屋大学大学院医学系研究科 若井 建志先生らがToMMoを訪問されました
2022年5月17日(火)、愛知県がんセンター研究所 がん予防研究分野 分野長 松尾 恵太郎先生、名古屋大学大学院医学系研究科 予防医学分野 教授 若井 建志先生らがToMMoを訪問されました。両先生は日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)で中心的な役割を果たされており、現在、J-MICC Study[...]
2022.05.18
モンゴル国会議員のANUJIN PUREV-OCHIR様をはじめとする皆さまがToMMoを訪問されました
2022年5月16日(月)、モンゴル国から国会議員のANUJIN PUREV-OCHIR様をはじめとする皆さまが、仙台の(株)共生医学研究所 代表取締役社長エルドン ボルド様のご案内でToMMoを訪問されました。 長神教授から当機構の概要説明を行った後、シークエンス解析設備、スーパーコンピュータやバイオバンク、地域支援[...]
2022.05.17
4月25日(月)、INGEM & ToMMoセミナーシリーズ第19回を開催しました
 今回は、ToMMoにおいてコホート調査や遺伝情報回付事業を推進し、医師として乳癌診療にも従事している濵中 洋平 准教授(ToMMoゲノム解析部門 バイオマーカー探索分野)が、『東北メディカル・メガバンク計画のコホート調査参加者における遺伝性乳癌卵巣癌症候群とリンチ症候群』をテーマに講演しました。  濵中 准教授らは大[...]