記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2022.02.02
災害交通医療情報学寄附研究部門 第3期最終報告会が開催されました
2022年1月25日(火)、災害交通医療情報学寄附研究部門 第3期最終報告会を開催致しました。新型コロナウイルス感染症の蔓延を鑑みて、発表者及び一部の参加者は東北メディカル・メガバンク棟大会議室にて、それ以外の参加者にはYouTubeにてオンライン配信を行ない、およそ200名の方々に視聴いただき盛会となりました。 本部[...]
2022.02.01
設立11年目のご挨拶を公開しました
2月1日、東北メディカル・メガバンク機構は設立11年目を迎えました。 ウェブサイト「ご挨拶」にて、設立11年目のメッセージ「個別化ヘルスケア実現の社会実装に向けて」を掲載しました。 関連リンク ご挨拶[...]
2022.01.28
知のフォーラム シンポジウム「Difference of Lifestyles Between USA and Japan」開催のお知らせ(2/8、9)
2022年2月8日(火)・9日(水)、知のフォーラム シンポジウム「Difference of Lifestyles Between USA and Japan: Possibility of Comparison Using Metabolomics Information.」が開催されます。当機構からは、予防医学・[...]
2022.01.26
尿ナトカリ比は低ければ低いほど高血圧有病リスクが低い、尿ナトカリ比は2.0を目標に -オムロン ヘルスケア株式会社との共同研究が国際科学誌に掲載-
ToMMoの研究者らはオムロン ヘルスケア株式会社との共同研究を行い、その成果が国際科学誌Hypertension Research誌に掲載されました。 高血圧予防の指標として、近年ナトリウムとカリウムの比(ナトカリ比)が注目されており、先行研究からも尿ナトカリ比高値と高血圧との関連が報告されています。ナトリウム摂取量[...]
2022.01.25
地域支援センターにおける詳細三次調査での呼吸機能検査を中断します
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、ToMMoが実施する地域支援センターでの呼吸機能検査を2022年1月21日(金)より中断しています。すでに予約されている方には個別にご連絡申し上げます。 再開時にはToMMoおよび長期健康調査ウェブサイトにてお知らせいたします。 お問合せ先:各地域支援センター 関連リンク 地[...]