お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2023.10.12
低出生体重の層別化に基づく早期予測モデルの確立により、予測に影響力の高い重要な遺伝・環境要因を明らかに
ToMMoで推進している三世代コホート調査は、7万人規模の家系情報付きのゲノムコホート研究で、これまでにさまざまな成果を出しています。この度、三世代コホート調査で収集した生活習慣情報、遺伝情報を使用し、低出生体重の早期予測モデルを構築し、予測に影響力の高い重要な遺伝・環境要因を明らかにしたため、論文としてBMC Pre[...]
2023.10.12
クリニカルバイオバンクの血漿検体を活用した標的メタボローム解析による子宮体がんのバイオマーカー探索に関する論文が掲載
当機構の菱沼 英史助教、島田 宗昭教授、小柴 生造教授らの研究グループは、クリニカルバイオバンクに保存された子宮体がん患者の血漿を用いた標的メタボローム解析を実施し、子宮体がんに特徴的な代謝物プロファイルを明らかにしました。 子宮体がんは女性生殖器に発生する悪性腫瘍の中で最も頻度が高く、日本を含む多くの国で罹患率が増加[...]
2023.10.12
複数の臭気強度を用いた嗅覚検査データと認知機能障害との関連性についての論文が掲載
嗅覚機能の低下は、認知機能障害のリスクと関連することが知られています。従来に比べて少ないにおい種(2種類)、複数の臭気強度を用いた嗅覚検査が、軽度認知障害の早期検出に有用である可能性を示した論文がこの度、Journal of Alzheimer’s Disease Volume 95 Number 4に掲載[...]
2023.10.10
地域住民コホート調査から糖尿病の家族歴、遺伝リスクおよび生活習慣の組み合わせと糖尿病有病に関する論文が掲載
地域住民コホート調査をもとにした糖尿病の家族歴、ポリジェニックリスクスコア*1、生活習慣スコアの組み合わせと糖尿病有病に関する論文がJournal of Atheroslcoersis and Thromobosis誌に掲載されました。 糖尿病は遺伝リスクおよび生活習慣が関与する疾患とされています。これまで、欧米人を対[...]
2023.10.06
イギリスUniversity College Londonより2人の学部長がToMMoを来訪
10月5日(木)、イギリスUniversity College London(UCL)よりAlan Thompson教授(脳科学部長)、Nigel Titchener-Hooker教授(工学部長)らがToMMoを来訪しました。東北大学とUCLは大学間学術交流協定を締結しており、ここ数年相互の学術交流を推進しているパート[...]