お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2024.04.25
オランダ王国よりアムステルダム自由大学の研究者らがToMMoを来訪
4月22日(月)、オランダ王国よりアムステルダム自由大学(Vrije Universiteit Amsterdam)のMeike Bartels教授ら7名の皆さまがToMMoを来訪されました。 山本機構長よりToMMoの事業についてご説明した後、ご一行はスーパーコンピュータ、MRI設備、バイオバンク、シークエンス解析設[...]
2024.04.22
口腔内試料の分譲を開始
ToMMoの地域支援センターで行う健康調査では口腔内検査を実施し、収集した口腔内試料を複合バイオバンクに保管しています。 このたび、ベースライン調査と第2段階期間の調査で収集した口腔内試料の分譲を開始しました。 分譲対象は、唾液、左側歯垢、右側歯垢、舌苔の4種類で、1回の分譲につき、96本以上から利活用可能です。 これ[...]
2024.04.19
第65回日本神経学会学術大会に出展します(5/29~6/1)
2024年5月29日(水)~6月1日(土)に東京国際フォーラムで開催される「第65回日本神経学会学術大会」へブース出展を行います。 ご来場の皆さまにおかれましては、ぜひ東北大学 東北メディカル・メガバンク機構(ToMMoブース)へお立ち寄りください。 ブース出展 会場:東京国際フォーラム B2F(ホールE) 小間番号:[...]
2024.04.19
食道扁平上皮がんにおいて生体防御遺伝子が高頻度に変異する原因を解明【プレスリリース】
発表のポイント ・食道扁平上皮がんで、生体防御因子である遺伝子NRF2が高頻度に変異し、がん細胞の増殖を活性化する仕組みを明らかにしました。 ・NRF2を異常に活性化する2つの遺伝子変異のうち、NRF2変異は食道扁平上皮細胞の生存に、より有利であることがわかりました。 ・本研究では、NRF2が活性化した食道扁平上皮がん[...]
2024.04.19
呼気一酸化窒素濃度(FeNO)に関する解析論文を発表
地域住民コホート調査に参加された約2万6千人の方々全体と、推定される健常者亜集団での呼気一酸化窒素濃度(FeNO)の分布と関連因子を解析した論文を発表しました。 推定される健常者亜集団として、上下気道疾患の病歴のない集団(健常者亜集団1)、および上下気道疾患歴がなく、肺機能が正常で、好酸球数や特異的IgEといった2型炎[...]