お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2024.05.14
イオンスタイル仙台卸町でイベントを開催します(6月2日(日))
イオンスタイル仙台卸町(6月2日(日))でイベントを開催します。 ToMMoでは、様々な地域でイベントを開催し、コホート調査の紹介をしたり、結果をお伝えしております。どうぞお立ち寄りください。 日時:2024年6月2日(日)午前10時~午後4時 会場:イオンスタイル仙台卸町 2階化粧品売場前    (〒984-0015[...]
2024.05.14
白石市民春まつりでイベントを行いました
5月3日(日)、「白石市民春まつり」に合わせて、地域支援白石センターけんこうスクエアでイベントを開催しました。 白石駅前に立地しているけんこうスクエア前には、当日たくさんの人出があり、これまでの三世代コホート調査からわかってきた「妊娠中のたばこの影響」についてのパンフレットも多くの方にお渡しすることができ、大変関心を持[...]
2024.05.09
新しい遺伝地図の構築に関する論文が掲載されました
高山 順准教授と田宮 元教授らの研究グループは、ToMMoの三世代コホート調査の全ゲノムシークエンスデータを用いて、新しい遺伝地図を作成し、この研究成果が国際科学誌Clinical Geneticsに掲載されました。 遺伝地図は、父母からのゲノムの継承パターンをもとに作成したゲノムの地図の一種です。私たちは22組の常染[...]
2024.05.08
七谷 圭助教、小柴 生造教授、山本 雅之教授が寄稿した実験医学増刊「あなたのラボから薬を生み出す アカデミア創薬の実践」が発行されました
七谷 圭助教、小柴 生造教授、山本 雅之教授が寄稿した実験医学増刊「あなたのラボから薬を生み出す アカデミア創薬の実践」が羊土社より発刊されました。ぜひご覧ください。 書籍情報 実験医学増刊 Vol.42 No.2 あなたのラボから薬を生み出す アカデミア創薬の実践 All JAPAN体制の先端技術支援を利用した創薬の[...]
2024.05.08
家族性先天性甲状腺機能低下症を起こすゲノム異常を特定 ~遺伝性疾患研究は新たな段階へ~【プレスリリース】
慶應義塾大学医学部小児科学教室の鳴海覚志教授、東北大学東北メディカル・メガバンク機構ゲノム解析部門の田宮元教授・高山順准教授、国立成育医療研究センター周産期病態研究部の中林一彦室長らの研究グループは日本人先天性甲状腺機能低下症患者を対象とした研究を行い、15番染色体の非コードゲノム異常が疾患発症に関わることを特定しまし[...]