- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2015.12.09
-
-
「気道上皮細胞におけるタンパク質分解酵素」についての論文が Inflammation誌に掲載されました
- 東北大学東北メディカル・メガバンク機構 人材育成部門の鈴木洋一教授らは、「インターフェロンによる気道上皮細胞のマトリックス・メタロプロテアーゼ13の誘導とその遺伝子の新しい機能性遺伝子多型の同定」についての論文を発表しました。この成果は Inflammation 誌 に12月4日付でオンライン公開されました。 ■研究内[...]
- 2015.12.08
-
-
東松島市で健康調査結果報告会を開催しました
- 2015年12月4日、東松島市コミュニティセンターで東北メディカル・メガバンク事業の健康調査結果報告会を開催しました。 東松島市にお住まいの健康調査へご協力いただいた方へご案内をお送りし、34名の方々にお越しいただきました。 ToMMoから、三世代コホート室の目時弘仁講師、地域住民コホート室の土屋菜歩助教、メンタルへル[...]
- 2015.12.08
-
-
「歯周炎関連の敗血症性肺塞栓の症例」についての論文が BMC Infectious Diseases誌 に掲載されました
- 東北大学東北メディカル・メガバンク機構 地域医療支援部門 ToMMo クリニカル・フェローの三島英換助教らが、地域医療支援事業の一環として石巻赤十字病院で勤務した期間に診療した症例をもとに、「歯周炎関連の敗血症性肺塞栓の症例」についての論文を発表しました。この成果は BMC Infectious Diseases 誌に[...]
- 2015.12.03
-
-
「宮城県南部における小中学生の喘息症状と湿疹の有症率」についての論文がTohoku Journal of Experimental Medicineに掲載されました
- 東北大学東北メディカル・メガバンク機構 予防医学・疫学部門の宮下真子助手、菊谷昌浩准教授らは、2012年度から宮城県内で実施している地域子ども長期健康調査から、「宮城県南部における小中学生の喘息症状と湿疹の有症率」についての論文を発表しました。この成果は Tohoku Journal of Experimental M[...]
- 2015.12.02
-
-
平塚真弘准教授が平成28年度日本薬学会学術振興賞を受賞
- バイオバンク部門の平塚真弘准教授(薬学研究科 生活習慣病治療薬学分野)が「個別化薬物療法を目指したファーマコゲノミクス解析に関する研究」により、平成28年度日本薬学会学術振興賞を受賞することが決まりました。 受賞式は平成28年3月26日(土)横浜にて行われる予定です。 関連リンク 詳細(東北大学ウェブサイト) 公益社団[...]