- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2019.02.15
-
-
国際宇宙ステーション「きぼう」 利用シンポジウムに参加しました
- 2019年2月12日(火)と13日(水)に開催された「国際宇宙ステーション「きぼう」 利用シンポジウム」に参加しました。 2月12日には山本雅之機構長が、パネルディスカッション「健康に暮らす社会に向けた宇宙の活用 -基礎研究や民間の取組み」に登壇し、「きぼう」を利用する他大学や企業の方々とディスカッションを行いました。[...]
- 2019.02.15
-
-
事業報告会 資料の一部訂正のお知らせとお詫び
- 1月より当機構の地域支援センター設置地域で開催しております事業報告会には多くのみなさまにお越しいただき、心より感謝申し上げます。 このたび、配布資料の一部の数値に誤りがあることがわかりました。 資料14ページ「ベースライン調査時と二次調査時の家屋被害別に見た心理的苦痛を有する者の割合」で、グラフの下に記載されている[...]
- 2019.02.14
-
-
第21回東北遺伝医学セミナー開催のお知らせ(3月1日)
- 第21回東北遺伝医学セミナーを下記の通り開催致します。 概要 日 時:2019年3月1日(金)18:30~19:30 場 所:医学部6号館1階 カンファレンス室1 テーマ:「家族性腫瘍の遺伝カウンセリング-来談者のために -」 講 師:山内 泰子 准教授(川崎医療福祉大学 医療福祉学部医療福祉学科、川崎医科大学附属病院[...]
- 2019.02.14
-
-
NTTドコモとの共同研究「マタニティログ調査」のデザイン論文がBMJ Open誌に掲載
- マタニティログ推進室長の菅原準一教授が主導する、妊婦の日々のライフログや多層オミックス情報から妊娠期の多彩な変動パターンを俯瞰的に捉え、周産期疾患の早期発症予測を目指す研究(マタニティログ調査)のデザイン論文が、2019年2月9日BMJ Open誌に掲載されました。 当機構は、NTTドコモとの共同研究を2014年11月[...]
- 2019.02.13
-
-
読売新聞朝刊の「星陵の学びやから」に呉繁夫副機構長の執筆した記事が掲載されました
- 2019年2月13日、読売新聞朝刊の東北大医学部リレーコラム『星陵の学びやから』に、呉 繁夫副機構長が執筆した記事「希少疾患 ゲノム解析で診断」が掲載されました 。 小児における希少疾患の診断や遺伝子解析について、またToMMoの保有する次世代シークエンサーについて紹介しています。是非ご覧ください。 [...]