記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2018.11.22
東北大学知のフォーラム5周年記念企画「知のフォーラム プレミアム」のお知らせ(1/11)
2019年1月11日に開催される東北大学知のフォーラム5周年記念企画「知のフォーラム プレミアム」にて、当機構の山本雅之機構長が「未来型医療への挑戦:錆びない体をめざして」と題して講演します。 東北大学知のフォーラムは、日本で初めての訪問滞在型研究センターとして、ノーベル賞受賞者やフィールズ賞受賞者をはじめ世界トップク[...]
2018.11.22
15万人規模のゲノムコホートを行う研究施設(東北大学 東北メディカル・メガバンク棟)を見学にきませんか(12/5,12/14)【コホート調査にご参加の方限定】
コホート調査にご参加いただいている皆さまとそのご家族を対象に「東北メディカル・メガバンク棟見学ツアー」を開催します。 詳細 【日時】2018年12月5日(水)15:00~16:00 または 2018年12月14日(金)16:00~17:00 【場所】東北大学 東北メディカル・メガバンク棟 お申込み・問い合わせ先[...]
2018.11.19
富谷市民講座「糖尿病のいま」にて、予防医学・疫学部門の平田匠講師が講演します(11/27)
2018年11月27日、富谷市主催の市民講座「糖尿病のいま~今だからこそ知ってもらいたい糖尿病~」において、予防医学・疫学部門の平田 匠講師が講演します。糖尿病の現状や予防ポイントを分かりやすくお伝えします。富谷市にお住まいの方はぜひご参加ください。 こちらは事前申込が必要ですので、お早目にお申し込みください。 開催概[...]
2018.11.12
先端研究基盤共用促進事業 第二回 核磁気共鳴(NMR)装置利用講習会(12/6,7)
東北メディカル・メガバンク機構には3台の核磁気共鳴(NMR)装置(ブルカー・バイオスピン社製)があり、共用機器として大学内外の研究者が利用しています。また先端研究基盤共用促進事業のもと当機構の研究基盤の共用化を進めてきました。このたび、昨年度に引き続きNMR装置の利用講習会を開催させて頂きます。 第二回目となる今回は、[...]
2018.11.01
「LINK-J ネットワーキング・ナイト 健康調査情報から始まる未来の医療と健康」のお知らせ(11/30)
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)と共催で「LINK-J ネットワーキング・ナイト 健康調査情報から始まる未来の医療と健康 ~東北大学 東北メディカル・メガバンク機構~」を開催いたします。 山本雅之機構長を含む4名のプレゼンターが、東北メディカル・メガバンク計画によって[...]
2018.11.01
第16回ゲノム・オミックス連携推進セミナー開催のお知らせ(12/4)
ゲノムプラットフォーム連携センターの主催による第16回 ゲノム・オミックス連携推進セミナーを、下記の通り開催致します。オープンなセミナーですので、学外、学生の方々を含め、ご興味のある方はどなたでもご参加頂けます。 詳細 【日時】12月4日(火)15:30~16:45 【場所】東北メディカル・メガバンク棟 3階大会議室 [...]
2018.10.24
「いい日・いい汗栄養まつり」に出展します(11月11日)
東北メディカル・メガバンク機構は、11月11日(日)ホテル法華倶楽部仙台にて開催予定の「第15回 いい日・いい汗栄養まつり」に出展し、食塩摂取量測定を行います(先着30名様)。 食事で塩分を取りすぎていないか、ナトカリ測定によってご確認いただけます。他にもさまざまなイベントがありますので、ぜひご来場ください。 詳細 日[...]
2018.10.02
未来型医療拠点 日仏コラボレーションセミナーのお知らせ(10/11)
未来型医療拠点 日仏コラボレーションセミナー(Collaborative Seminar by Tohoku University and CEA, France Toward the Next Generation Medicine) を開催します。 2017年、指定国立大学法人に指定された東北大学は、世界トップレベ[...]
2018.10.01
日本科学未来館にて開催のトークセッション「”ふつうの人”は科学で定義できるのか?」<ゲノム解析編>に木下 賢吾 副機構長が登壇します(10月27日)
2018年10月27日に開催されるトークセッション「”ふつうの人”は科学で定義できるのか?」<ゲノム解析編>に当機構の木下 賢吾 副機構長が登壇します。 “ふつうの人”を科学で定義することはできるのでしょうか? この問いについて、東北メディカル・メガバンク機構において情報科学の手法で[...]
2018.09.28
東北・みやぎ復興マラソン2018に特別協力します
昨年に第1回大会が開催され、今年で2回目となる「東北・みやぎ復興マラソン」が、2018年10月13日(土)~10月14日(日)に宮城県立都市公園 岩沼海浜緑地で開催され、ToMMoは特別協力します。 ToMMoに寄せる歌として制作された曲、幹mikiさんの「ともに歩こう」が、昨年に引き続き今年も大会テーマソングに使われ[...]