お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2016.04.27
「世界初、大規模コホートの健康調査情報・ゲノム解析情報等を統合する 東北メディカル・メガバンク 統合データベース「dbTMM」を開発」、および「日本人の基準ゲノム配列(JRG)を決定~長鎖読みとり型次世代シークエンサーを用いて日本人のもつゲノム構造を解明~」について各種メディアで紹介されました
2016年4月23日に発表された、プレスリリース「世界初、大規模コホートの健康調査情報・ゲノム解析情報等を統合する 東北メディカル・メガバンク 統合データベース「dbTMM」を開発」、およびプレスリリース「日本人の基準ゲノム配列(JRG)を決定~長鎖読みとり型次世代シークエンサーを用いて日本人のもつゲノム構造を解明~」[...]
2016.04.27
宮城県保健福祉部の皆さまが来訪されました
2016年4月26日、宮城県保健福祉部より、部長 渡辺達美様、次長 山口浩徳様、参事兼医療整備課長 小林一裕様、医療整備課課長補佐(総括担当) 高橋寿久様、医療整備課課長補佐(地域医療第二班長) 須藤敬行様、医療整備課主事 大森弘道様がお見えになりました。 山本機構長より、東北メディカル・メガバンク事業の概要と進捗状況[...]
2016.04.26
山岸助教らの論文が科学雑誌「PLOS ONE」に掲載されました
東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)の山岸潤也助教(現・北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター 准教授)らが歯垢サンプルからのDNA抽出条件を検討し、簡便な方法であっても結果の再現性などにおいて遜色ないことなどを示した成果が、オンライン学術誌PLOS ONEに、4月22日付で公開されました。 ヒトの体には数百[...]
2016.04.26
熊本大学をはじめとした熊本地震で被害にあわれた学術機関への研究支援について
東北メディカル・メガバンク機構は、熊本大学をはじめとした熊本地震で被害にあわれた学術機関に対して研究支援いたします。 なお、熊本大学発生医学研究所のホームページ には、同研究所向けの支援内容がまとめられています。 東北メディカル・メガバンク機構の支援の内容は次の通りです。(2016/4/22現在) 教育・研究に対する支[...]
2016.04.23
日本人の基準ゲノム配列(JRG)を決定~長鎖読みとり型次世代シークエンサーを用いて日本人のもつゲノム構造を解明~【プレスリリース】
東北大学東北メディカル・メガバンク機構(以下、ToMMo)は、コホート調査の参加者から提供されたDNAをもとに、長鎖読みとり型の次世代シークエンサーPacBio RS II (Pacific Bioscience社製:以下、Pac Bio)を用いて、ヒトゲノム全長の100倍に相当する3,000億塩基のシークエンシングを[...]