お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2018.01.30
災害交通医療情報学寄付部門 中間報告会が開催されました
2017年12月12日(火)、災害交通医療情報学寄附研究部門 中間報告会を東北大学医学部開設百周年記念ホール(星陵オーディトリアム)にて開催し、100名を超える方々にご来場いただきました。 東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)は、東北大学大学院医学系研究科と協力して2013年に「災害交通医療情報学寄附研[...]
2018.01.29
【申込締切を延長しました】2月23日 東北大学病院 からだの教室 第18回「オトコだって悩んでます!不妊治療のホンネ」開催について
2月23日(金)19時から、東北大学病院 からだの教室 第18回 「オトコだって悩んでます!不妊治療のホンネ」が開催されます。 男性限定のイベントで、ToMMo 広報・企画部門の長神 風二 特任教授が進行役をつとめ、多くのお産に携わってきた東北大学病院の不妊治療を専門とする医師と看護師が皆さんとホンネで語り合います。ド[...]
2018.01.29
c-Myc高発現型卵巣癌に対する治療標的を世界で初めて発見 – 卵巣癌の個別化医療実現へ期待 -【プレスリリース】
卵巣癌は病状が進行してから発見されることが多いため、悪性腫瘍の中で最も治療後の経過(予後)が悪い癌のひとつです。異なる性質の卵巣癌に対して同じ治療が行われることも予後が悪い理由であると考えられます。そのため、腫瘍の性質にあった個別化医療を実現する必要があります。 東北大学大学院医学系研究科婦人科学分野の豊島 将文 講師[...]
2018.01.26
異分野連携:東北大発のiPhoneアプリ「おなかナビ」を開発 ‐世界初!スマートフォンを用いた過敏性腸症候群の調査研究‐【プレスリリース】
過敏性腸症候群は、ストレス等によって腸の運動が異常となり、腹痛や下痢・便秘を伴う症状が続く疾患です。症状の度合いによっては生活の質(QOL)を著しく損なう場合があります。東北大学大学院医学系研究科の行動医学分野の福土審教授とToMMoの田中由佳里助教らのグループは、木下賢吾副機構長および東北大学情報科学研究科生命情報シ[...]
2018.01.26
第17回東北遺伝医学セミナー開催のお知らせ(2月15日)
第17回東北遺伝医学セミナーを下記の通り開催致します。 日時:2018年2月15日(水)18:30~19:30 場所:医学部6号館1階カンファレンス室1 講師:鈴木 洋一 先生(東北メディカル・メガバンク機構 人材育成部門 客員教授)  演題:『遺伝医療・ゲノム医療の近未来と遠未来』  事前の申し込みは不要です。どなた[...]