記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2013.09.18
東北メディカル・メガバンク事業の研究における倫理面の検討をご説明するページを開設いたしました
わたしたち東北大学東北メディカル・メガバンク機構は、15万人規模の長期健康調査と「バイオバンク」構築という、これまでの日本であまり例のない事業を進めています。この事業に関して、倫理面での議論の経緯などについてまとめたページを開設いたしました。 倫理面の検討[...]
2013.09.18
南三陸町で子育て相談会を行いました
地域医療支援部門 菅原準一教授は、南三陸町の妊婦さん、お母さんに向けて、子育て相談会を継続的に開催しています。 2013年9月17日「南三陸町 子育て支援センター(みんなの児童館)」にて開催された会では、「母乳の母児に対する効用について」お話ししました。 関連リンク 南三陸町で子育て相談会を行います 子育て支援センター[...]
2013.09.18
エフエムいわぬま「イブニングスマイル みんなで健康宮城へ!」に地域医療支援部門 坪井明人教授が出演します(9月23日午後5時半放送)
9月23日午後5時半頃から、エフエムいわぬまで放送予定の「イブニングスマイル みんなで健康宮城へ!」に、東北メディカル・メガバンク機構地域医療支援部門 坪井明人教授が出演します。 歯の健康について、わかりやすくお話しします。 詳細 日時 : 2013年9月23日(月)午後5時30分~ 放送局 : エフエムいわぬま(77[...]
2013.09.12
コホート事業でお預かりした試料によって実施する個々の研究内容を公開するページを開設いたしました
東北メディカル・メガバンク事業において、実施される個々の研究内容の詳細について、公開いたしました。コホート事業で皆さまからお預かりした貴重な試料のうち、一部が使われ、実施される研究です。各研究内容の詳細をお知りになりたい方は、研究番号の下のPDFファイルをご覧ください。今後、新規の研究計画が立てられ、バイオバンクに保管[...]
2013.09.11
エフエムいわぬま「イブニングスマイル みんなで健康宮城へ!」に地域医療支援部門 坪井明人教授が出演します(9月16日午後5時半放送)
9月16日午後5時半頃から、エフエムいわぬまで放送予定の「イブニングスマイル みんなで健康宮城へ!」に、東北メディカル・メガバンク機構地域医療支援部門 坪井明人教授が出演します。 歯の健康について、わかりやすくお話しします。 詳細 日時 : 2013年9月16日(月)午後5時30分~ 放送局 : エフエムいわぬま(77[...]
2013.09.07
地域支援仙台センター南吉成分室が開所しました
2013年9月7日(土)、宮城県仙台市に地域支援仙台センター南吉成分室が開所しました。開所式は原信義東北大学理事(震災復興推進担当)の挨拶で始まり、各市町村の自治体関係者や保健医療関係者が出席しました。地元選出の秋葉賢也衆議院議員(厚生労働副大臣、復興副大臣)も訪れ、東北メディカル・メガバンク事業を激励しました。 To[...]
2013.09.04
エフエムいわぬま「イブニングスマイル みんなで健康宮城へ!」にゲノム解析部門 安田純教授が出演します(9月9日午後5時半放送)
9月9日午後5時半頃から、エフエムいわぬまで放送予定の「イブニングスマイル みんなで健康宮城へ!」に、東北メディカル・メガバンク機構ゲノム解析部門 安田純教授が出演します。 次世代シークエンサーについて、わかりやすくお話しします。 詳細 日時 : 2013年9月9日(月)午後5時30分~ 放送局 : エフエムいわぬま([...]
2013.09.03
「地域住民コホート調査」について「助けあいジャパン 情報レンジャー」に掲載されました
「助けあいジャパン」は、復興庁と連携した民間プロジェクトです。 民間の有志が政府や自治体と連携し、ボランティアベースで情報を発信しています。 「助けあいジャパン」の情報収集実行チーム、「助けあいジャパン情報レンジャー」のWebサイトに「地域住民コホート調査」についての動画が掲載されました。 ぜひ、ご覧ください。 助けあ[...]
2013.09.03
気仙沼市立本吉公民館でBLSO(産科救急の教育プログラム)を開催しました。
2013年8月10日、東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)は、産科救急に携わる医療関係者に向けた教育プログラムであるBLSO( Basic Life Support in Obstetrics)を、宮城県気仙沼市立本吉公民館で開催しました。 当日は気仙沼市や南三陸町から救急救命士や保健師、助産師、看護師[...]
2013.09.02
ToMMoクリニカル・フェローの岡村将史医師が第200回内科学会地方会で発表しました
2013年8月31日、ToMMoクリニカル・フェローの岡村将史医師が、第200回日本内科学会東北地方会で「メディカルメガバンクプロジェクトによる被災地を中心とした地域医療支援について」と題して口頭発表しました。 関連リンク 日本内科学会 詳細[...]