お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2022.01.26

尿ナトカリ比は低ければ低いほど高血圧有病リスクが低い、尿ナトカリ比は2.0を目標に -オムロン ヘルスケア株式会社との共同研究が国際科学誌に掲載-

ToMMoの研究者らはオムロン ヘルスケア株式会社との共同研究を行い、その成果が国際科学誌Hypertension Research誌に掲載されました。

高血圧予防の指標として、近年ナトリウムとカリウムの比(ナトカリ比)が注目されており、先行研究からも尿ナトカリ比高値と高血圧との関連が報告されています。ナトリウム摂取量を正確に評価する方法として、24時間蓄尿がゴールドスタンダードと言われていますが、その場で簡単にかつ短時間で測定値を得ることは難しい状況でした。
ところが近年の研究で、随時尿の複数回の測定実施により24時間蓄尿で評価するナトカリ比と高い相関があること、またオムロン ヘルスケア株式会社よりナトカリ計(HEU-001F, OMRON Healthcare)が開発されたことにより、尿ナトカリ比値が簡単にかつ短時間で測定できるようになりました。
ToMMoではこれまで、尿ナトカリ比の複数日測定は家庭での高血圧を評価するための指標として非常に有用である可能性や、健診現場での尿ナトカリ比測定の有用性について報告してきました。しかし、尿ナトカリ比は日内変動や日間変動があるため、明瞭な目標値が設定されていないことが課題となっていました。

そこで本研究では、朝の随時尿からのナトカリ比値を用いて何日以上の測定でいくつ以上の尿ナトカリ比だと家庭血圧値による高血圧有病率との関連が明瞭になるか、検討しました。
対象者は、東北メディカル・メガバンク計画の詳細二次調査参加者のうち、家庭血圧計とナトカリ計を持ち帰って測定された方で、10日間の朝の尿ナトカリ比の測定データがある方かつ高血圧による通院者ではない3,122人としました。収縮期血圧≧135mmHgかつ/あるいは拡張期血圧≧85mmHgと定義し、朝の尿ナトカリ比を用いて1上昇毎を基準とした8群に分け、1日目から10日間までの各尿ナトカリ比平均値と高血圧有病率との関連について性別、年齢、Body Mass Index、飲酒状況を考慮して推定しました。

その結果、朝の尿ナトカリ比が高いほど高血圧有病率が高いという直線的な関連が認められ、尿ナトカリ比が低ければ低いほど高血圧を持つリスクが小さくなることが分かりました。また、結果の安定性の観点から、朝の尿ナトカリ比での3日間以上の測定が望ましいことが示唆されました。厚生労働省『日本人の食事摂取基準2020』が目標としているナトリウムとカリウムからナトカリ比を算出した結果、約2.0であったことからも、今後家庭高血圧に対する朝の尿ナトカリ比の目標値は2.0を目安とし、3日間以上測定することで高血圧予防・改善につながることが示唆されました。

書誌情報

タイトル:Consideration of the reference value and number of measurements of the urinary sodium-to-potassium ratio based on the prevalence of untreated home hypertension: TMM Cohort Study
著者:Mana Kogure, Tomohiro Nakamura, Naho Tsuchiya, Takumi Hirata, Kotaro Nochioka, Akira Narita, Rieko Hatanaka, Fumi Itabashi, Ikumi Kanno, Taku Obara, Michihiro Satoh, Hirohito Metoki, Ken Miyagawa, Hiroshi Koshimizu, Sho Nagayoshi, Akira Uruno, Masahiro Kikuya, Kichiya Suzuki, Naoki Nakaya, Junichi Sugawara, Shinichi Kuriyama, Ichiro Tsuji, Shigeo Kure & Atsushi Hozawa
掲載誌:Hypertension Research
掲載日:2022年1月18日
DOI:10.1038/s41440-021-00843-7

 

関連リンク

“ナトカリ比測定”が集団に対する高血圧対策に有効な可能性を確認 ~塩と野菜の摂取バランスと血圧との関連を確認~【プレスリリース】

オムロンヘルスケア社との共同研究の論文(単日あるいは複数日測定の尿ナトカリ比と高血圧有病率との関連)がHypertension Research誌に掲載されました

オムロンヘルスケア社との共同研究の論文(睡眠効率と家庭高血圧との関連)がHypertension Research誌に掲載されました

自分で測り自分で創る健康社会へ ‐一人ひとりの日常生活のモニタリングと健康データの関連の解明を目指した5,000人規模の共同研究を開始‐【プレスリリース】