お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2019.05.30

川嶋助教らが執筆したビフィドバクテリウム菌のう蝕誘発機能についての論文が国際学術誌に掲載されました

ゲノム解析部門の川嶋順子助教らが執筆したビフィドバクテリウム菌のう蝕誘発機能についての論文が、国際学術誌「Frontiers in Microbiology」にオンライン掲載となり、プレスリリースされました。
本研究では、重度の小児う蝕患者から特徴的に検出されることが報告されているビフィドバクテリウム菌について、特異な糖代謝機構「ビフィドシャント」がう蝕の誘発に関与していること、小児期によく摂取する乳糖(ラクトース)がその糖代謝機能の効率を上昇させたことを発見しました。
これまでう蝕の研究は、主に砂糖を代謝し乳酸を産生する細菌(特にストレプトコ ッカス・ミュータンス菌)が対象にされてきましたが、本研究によって乳糖を代謝し、酢酸を産生する細菌による「新たなう蝕病因論」が展開されることが期待されます。 

書誌情報

タイトル:Acidogenic Potential of Oral Bifidobacterium and Its High Fluoride Tolerance 
著者名:Ayumi Manome, Yuki Abiko, Junko Kawashima, Jumpei Washio, Satoshi Fukumoto, Nobuhiro Takahashi 
掲載誌:Frontiers in Microbiology 
掲載日:16 May 2019
doi:10.3389/fmicb.2019.01099 

 

関連リンク

新たなう蝕関連細菌ビフィドバクテリウム菌の 糖代謝機構の解明(東北大学大学院歯学研究科プレスリリース)