お知らせ

記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
2016.03.18
鶴岡南高等学校の生徒がToMMoを見学しました
2016年3月18日、山形県立鶴岡南高等学校の1年生21名がToMMoを見学しました。 石井直人教授よりToMMoについて説明を受けた後、東北メディカル・メガバンク棟の次世代シークエンサーやバイオバンク設備、スーパーコンピュータを見学しました。 関連リンク 山形県立鶴岡南高等学校[...]
2016.03.18
文部科学省から 岸本審議官らが来訪しました
2016年3月18日、文部科学省 岸本康夫審議官、山菅善樹様が来訪しました。東北メディカル・メガバンク機構の事業概要について、山本機構長よりご説明、懇談の後、地域支援仙台センター、シークエンス解析室、バイオバンク室、スーパーコンピュータ室を視察されました。  [...]
2016.03.17
三世代コホート調査へのご協力が50,000人を超えました
平素より三世代コホート調査にご協力いただき、誠にありがとうございます。 2016年3月15日に、三世代コホート調査にご参加された方が50,000人を超えました。現在のところ、妊婦さんの参加は17,800人以上、生まれたお子さん13,500人以上、お父さん5,900人以上、おばあさん・おじいさん5,100人以上、生まれて[...]
2016.03.16
文部科学省 板倉審議官が来訪しました
2016年3月16日、文部科学省 板倉審議官が来訪しました。東北メディカル・メガバンク機構の事業概要について、ゲノム解析部門の布施昇男教授よりご説明、懇談の後、スーパーコンピュータ室、地域支援仙台センター、シークエンス解析室、バイオバンク室を視察されました。[...]
2016.03.16
河北新報「医進伝心」に川嶋順子助教のエッセーが掲載
2016年3月16日、河北新報朝刊のリレーエッセー「医進伝心」に川嶋順子助教(地域医療支援部門)のエッセーが掲載されました。 「医進伝心」バックナンバーは、こちらよりご覧ください。[...]
2016.03.11
2016年3月11日のご挨拶を公開しました
東北メディカル・メガバンク機構 Webサイト「ご挨拶」に2016年3月11日のメッセージ「東日本大震災から5年目にあたって」を掲載しました。 関連リンク 東日本大震災から5年目にあたって[...]
2016.03.11
未知のなかばに新コーナー「キャラバン」ができました
東北メディカル・メガバンク機構 Webサイトでは、読み物コンテンツ「未知のなかば」を連載しています。 東日本大震災から5年経った 2016年3月11日、この「未知のなかば」に新しいコーナー「キャラバン」を作りました。 「キャラバン」は、「地域とともに」「復興」をテーマに震災後の東北で前を向いて歩んでゆく人々を描くインタ[...]
2016.03.11
東松島市保健福祉部のみなさまが来訪しました
2016年3月10日、 東松島市保健福祉部より、保健福祉部長をはじめとする5名の方々が来訪しました。東北メディカル・メガバンク機構の事業概要の説明、これまでのコホート調査の結果報告の後、意見交換を行いました。その後、スーパーコンピュータ室、地域支援仙台センター、シークエンス解析室、バイオバンク室、MRI室を視察されまし[...]
2016.03.10
富田博秋教授による、七ヶ浜町住民対象の健康調査の結果について新聞に掲載されました
富田博秋教授(メンタルヘルス推進室長)が中心となって行われている東日本大震災後の七ヶ浜健康増進プロジェクトの一つ、住民対象の健康調査の結果について、新聞に掲載されました。 新聞 西日本新聞河北新報 関連リンク 身体疾患の治療をしている人は心理的苦痛が大きい傾向~東日本大震災後の七ヶ浜健康増進プロジェクトから~【プレスリ[...]
2016.03.10
災害復興新生研究機構シンポジウムが開催されました
2016年3月8日、東北大学本部主催の、災害復興新生研究機構シンポジウム「共に未来へ」~東日本大震災から5年~ が開催されました。機構からは、山本雅之機構長が登壇し、「未来型医療を東北からはじめるためにー『未知のなかば』から考える」と題して講演しました。シンポジウムには、わたしたちの大学と共に復興に携わった多くの方々に[...]