記事一覧
全て
ニュース
成果
プレスリリース
イベント
月を選択
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2017.09.14
山本機構長らのグループが、腎組織の炎症を抑制することによる新規腎臓病治療薬を開発
東北大学大学院医学系研究科の于 磊博士研究員(医化学分野)、森口 尚前講師(医化学分野、現東北医科薬科大学 教授)、山本 雅之教授(医化学分野、兼東北メディカル・メガバンク機構 機構長)、清水 律子教授(分子血液学分野)らのグループは、慶応義塾大学医学部先端医科学研究所の佐谷秀行教授らとの共同研究により、抗がん剤の一つ[...]
2017.09.13
東北・みやぎ復興マラソン2017に特別協力します
東北メディカル・メガバンク機構は、9月30日(土)~10月1日(日)に宮城県立都市公園 岩沼海浜緑地・北ブロックで開催される「東北・みやぎ復興マラソン2017」に特別協力します。 宮城県に住む皆さまには既におなじみになった同マラソンのテーマソング「ともに歩こう」(詞・曲・歌 幹miki)は、山本雅之 機構長の依頼により[...]
2017.09.12
肥満に影響する遺伝マーカーを解明 ~日本人17万人の解析により肥満に関わる病気や細胞を同定~【プレスリリース】
理化学研究所(理研)統合生命医科学研究センターの久保充明副センター長、統計解析研究チームの鎌谷洋一郎チームリーダー、秋山雅人リサーチアソシエイトらの共同研究グループは、東北大学東北メディカル・メガバンク機構の山本雅之機構長ら、岩手医科大学いわて東北メディカル・メガバンク機構の清水厚志部門長代理ら、国立がん研究センター社[...]
2017.08.24
山本 雅之 機構長が「第12回 柿内三郎記念賞」を受賞
この度、東北メディカル・メガバンク機構長 山本 雅之 教授(医学系研究科 医化学分野)が、第12回柿内三郎記念賞を受賞することが決まりました。 受賞講演及び授賞式は、第90回日本生化学会大会にて、12月9日(土)に執り行われます。 柿内三郎記念賞は、生化学の研究分野で優れた研究業績を挙げ、今後さらなる発展が期待される研[...]
2017.07.31
桜井充 参議院議員と21世紀の医療を考える会の皆さまが来訪されました
2017年7月28日(金)、桜井充 参議院議員と21世紀の医療を考える会の皆さまがお見えになりました。 山本雅之 機構長から事業の概要説明を行い、意見交換の後、機構内各所の施設を視察されました。桜井議員らは各施設を熱心にご覧になり、桜井議員には地域支援仙台センターで、骨密度測定や呼気NO測定を体験いただきました。医師で[...]
2017.06.29
鶴保内閣府特命担当大臣がToMMoを訪問
2017年6月29日、東北大学を視察中の鶴保庸介内閣府特命担当大臣(科学技術政策)がToMMoに来訪されました。スーパーコンピュータやバイオバンク、シークエンサー等の研究設備と、地域支援仙台センター、仙台こどもけんこうスクエアといった調査施設をご覧になった鶴保大臣から、一つひとつの成果について、その後の展開の可能性や有[...]
2017.06.28
橘慶一郎復興副大臣がToMMoを視察
2017年6月28日、橘慶一郎復興副大臣がToMMoを訪問され、スーパーコンピュータやバイオバンク、シークエンス解析設備、地域支援仙台センター、仙台こどもけんこうスクエアを視察されました。 山本雅之機構長が当計画の第一段階の報告を行うとともに、詳細二次調査を始めとする現在の進捗状況を見ていただきました。さらに地域住民コ[...]
2017.05.30
神奈川県とToMMoがヘルスケア・ニューフロンティアの推進に向けた連携協定書を締結しました!~自治体としては全国初の遠隔セキュリティエリアを設置~【プレスリリース】
今回、ToMMoと神奈川県が連携協定を締結することとなり、神奈川県のライフイノベーションセンター4階のかながわクリニカルリサーチ戦略研究センター室内に、ToMMoの遠隔セキュリティエリア(ビックデータ等利用可能な外部端末)を設置することができました。当エリアの設置には、国立研究開発法人科学技術振興機構のリサーチコンプレ[...]
2017.05.22
知のフォーラム「AGING SCIENCE」で山本機構長と木下副機構長が講演しました
2017年5月18日、知のフォーラムの一環として東北大学 加齢医学研究所で開催されたシンポジウム「AGING SCIENCE: from molecules to society」のトピック2「Bioinformatics & Preventive Medicine」のHuman genome and basi[...]
2017.05.22
知のフォーラム「AGING SCIENCE」講演者の方々が来訪されました
2017年5月19日、Jean-Francois Deleuze 先生(the Fondation Jean Dausset-CEPH)、John Gallacher 先生(UK Biobank)、Tapas Kundu 先生(JNCASR)、中村昭範先生 (国立長寿医療研究センター)、二宮利治先生(九州大学大学院)[...]