- 記事一覧
- 全て
- ニュース
- 成果
- プレスリリース
- イベント
-
- 2014.02.27
-
-
地域住民コホート調査初年度の第一次集計状況【プレスリリース】
- 東北メディカル・メガバンク計画は、東日本大震災からの復興事業として計画され、宮城県では東北大学、岩手県では岩手医科大学が事業主体となり15万人規模のゲノムコホート調査を行っています。本調査では、2014年2月現在で2万人を超える地域住民の参加を得ています。 東北大学は、東北メディカル・メガバンク計画の遂行のため、東北メ[...]
- 2014.02.26
-
-
第十二期目のToMMo GMRC(ゲノム・メディカルリサーチコーディネーター)が認定されました
- 2014年2月26日、第十二期目の東北メディカル・メガバンク機構認定 ゲノム・メディカルリサーチコーディネーター(愛称ToMMo GMRC)の認定式が開催されました。2012年から始まったToMMo GMRCの養成により、今期の試験の合格者19名(認定式参加者は17名)を含め、現在のToMMo GMRCは、合計176名[...]
- 2014.02.24
-
-
地域医療支援部門 菅原準一教授の講演が中日新聞に掲載
- 2014年2月22日(土)静岡県浜松市 グランドホテル浜松 にて「浜松医師会フォーラム」が開催されました。 このフォーラムにて、地域医療支援部門 菅原準一教授が「浜松が大震災に襲われたら」をテーマに、東日本大震災の経験をもとにした内海トラフ巨大地震への備えについて講演しました。 この講演について、2月23日の中日新聞で[...]
- 2014.02.19
-
-
「なぜ三世代コホートが必要か?」 の資料を作成しました
- 東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)では、2013年7月19日より「三世代コホート」を開始しています。 「三世代コホート」は、妊婦と生まれてくるお子さん、その兄姉、父、祖父母の三世代を対象にした長期健康調査です。 このたび、なぜこの「三世代コホート」という長期健康調査が必要なのか、わかりやすく説明した資[...]
- 2014.02.19
-
-
第47回インシリコ・メガバンク研究会開催のお知らせ(2月28 日)
- 第47回インシリコ・メガバンク研究会を下記のとおり行いますのでご案内いたします。 今回は産業技術総合研究所 生命情報工学研究センター・David duVerle先生を講師としてお迎えし、「高次元データにおける遺伝子の組み合わせ相互作用の発見」について講演していただきます。 日時:平成26年2月28 日(金) 17:00[...]